人気の茅野で、絶品もりそば!
手打ち蕎麦 12ヶ月の特徴
人気蕎麦店で、県外ナンバーの車も多く見かけます。
もりそばが評判で、非常に美味しいと好評です。
平日お昼でも駐車場が満車になるほどの混雑です。
お蕎麦の味は私の好みにぴったりで、非常に美味しくいただきました。今年いただいたお蕎麦の中でも、特に印象に残る美味しさだったかもしれません。お店はお昼時になると大変混み合っており、12時40分頃にはすでに売り切れていたのには驚きました。女性スタッフの方も愛想が良く、テキパキと丁寧に対応されていて、とても好印象でした。
平日の12時前に伺いましたが、駐車場も満車。すぐに空きましたが、満席で5組程の待ち。ウェイティングボードに電話番号を記入すると連絡をくれるシステムだったので、車中待ちをすることにしました。15分ほど待つと電話がかかってきたので店内に。古民家?倉?をリノベーションした雰囲気。開放感のある店内です。スタッフの方々も感じ良くテキパキされていました。メニューからは、12ヶ月豚肉玄米煮セット¥2805-・せいろ蕎麦¥990-+大盛り¥495-をチョイスしました。前菜は、4種盛り。豚肉玄米煮は、やさい甘さでトロトロ。ご飯が欲しくなりました。お蕎麦は、喉ごしが良く細め。キュッとしまったお蕎麦。トロリとした蕎麦湯。どれも美味しくいただけました。お支払いは、現金のみです。
蕎麦屋が沢山ある茅野でも人気の蕎麦屋のようで県外ナンバーの車で一杯。週末はかなり混み合う様子。この辺りに多い古民家を改造した作りで目の前には綺麗な庭があったり観光客には受けそうな作り。蕎麦は喉越しよく香りは控えめかな。江戸風な辛めのつゆににはぴったり。蕎麦の前に前菜を出すスタイルは珍しいし、ひとつひとつ丁寧に作られている事を感じる。比較的高単価な店ですが並んででも食べたいという人は多いでしょう。ただし待ちは店内ではなく駐車場に停めた車内又は外になるので真夏は大変そう。
土曜日のちょうど12時ごろに到着しました。満席で駐車場もほぼ満車でやっと停められました。お蕎麦など料理の満足度はメチャ高かったです。息子も含めて、どうしてもビジネス的な見た方や評価をしてしまいますが、他の蕎麦屋との差別化がハッキリ出ていて経営として素晴らしいと話していました。蕎麦を初めとした料理の美味しさはもちろんですが、外装から内装、食器まで細部まで考えられています。「蕎麦屋なのに天ざるがない」「ただいくら美味しい天ざるを出しても数百m行けばいくらでもある」「誰にでもわかる・感じることのできる完璧な差別化だ」と話し合って楽しんでいました。価格も大変に安いと感じました。でひ立ち寄ってみてください。■↓この口コミが役立ったと思ったら「役に立った」を押してください。よろしくお願いしますm(_ _)m
もりそばが食べたくて、近隣のマップから候補を探していたところ、高評価のこの店を見つけて直行。開店10分前に着いたらすでに待ち行列。しかし直ぐに店内に入れました。前菜が途轍もなく美味しい♪初体験の方は是非12ヶ月セットをおすすめします。蕎麦も美味しくてまるで飲むように食べちゃいました。店内雰囲気も素晴らしい。若者のデートにもおすすめしたい。
| 名前 |
手打ち蕎麦 12ヶ月 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0266-78-8454 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
通常の日曜日ですが、15分前に到着してすでに並んでいました。名前を書いて開店時の入店ラストの組になりました。駐車場の停められるスペースも8台くらいなので確実に入りたい場合は20分前に行き車内で待機がいいかもです。昭和古風な外観でしたが店内はとても綺麗でした。12ヶ月セットという前菜➕せいろ蕎麦をいただきました。味、風味、歯ごたえ大満足でした。