活津彦根命を信仰する場所。
名前 |
阿津社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
http://kashimajingu.jp/guidance/%E5%91%A8%E8%BE%BA%E5%9C%B0%E5%9B%B3/ |
評価 |
2.0 |
周辺のオススメ

御祭神は活津彦根命。天照大神と素盞鳴命の制約の際、大神の左手に巻いた玉緒を素盞鳴命が噛み砕いて吐き出した息の霧から生まれた男神五柱のうちの一柱の神です。往古、物忌の代替りの際に、ここで親子姉妹の別れをしたので「あわずの宮」と言われ、代替わりの祭礼が行われたそうです。物忌は、童女の時から生涯独身で鹿島神宮本殿の内陣で奉仕する鹿島神宮大宮司よりも上位の最高神官ですが、まだ幼い身として家族との今生の別れはいかほどに悲しかったことでしょうか。ガソリンスタンド脇からアクセスしますが、参道には樹木、細長い社地です。その昔はもっと広かったのでしょう。「主は、活津彦根命 物忌み祭る 阿津の社」(鉢形かるた)