山林の中世城郭跡へ探検!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
立の越館(真木後館)跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
山林に眠る中世城郭跡。小田氏や江戸崎土岐氏がこの地を治め、後の城主は羽成監物と伝わります。城跡というより何処かの支城や陣城、砦跡といった感じで主郭を囲む横矢掛りが目立つ横堀が張り巡らされ、櫓台や土橋の遺構が眠ります。よっぽど城郭遺構が好きな方でないと面白くはありませんが貴重な戦国時代の遺構です。今後も遺構の存続に尽力願いたい物です。