桜満開の聖光寺で交通安全祈願。
聖光寺の特徴
聖光寺は1970年に、トヨタ自動車が設立したお寺です。
交通安全を祈願した歴史ある聖光寺で心静かに参拝できます。
美しい桜が楽しめるスポットとして地元でも評判の場所です。
この聖光寺は、もともと交通安全を祈願するために建てられたお寺で、トヨタ自動車が中心となって1970年(昭和45年)に建立された模様。桜の名所としても人気があり、ちょうど満開で楽しくお散歩できました。
地元の方に桜🌸が綺麗よ!!と言われて訪れました。見事な程綺麗╰(*´︶`*)╯中で飲食はできませんが、桜をみに行くなら良い場所ですね。ありがとうございました。
桜が、見事でした。境内も綺麗で気持ち良く参拝出来ました。
5月1日(水)GW半ばの平日7時頃訪問しました。駐車場はまだ開いてなかったので蓼科湖の駐車場(蓼科山聖光寺の目の前)に止めました。他1台だけでした。平日は空いてると思います。桜目当ての方はもう桜の見頃は過ぎてます。朝霧が幻想的でした。山の中もいいですがお寺の雰囲気もいいかと思います。
トヨタグループが設立した平成時代に建てられた交通安全祈願をする御寺。新しいこともあり、歴史は浅いですが綺麗なお寺で桜咲く季節にはとても美しい風景が見られる場所だと思う。
名前 |
聖光寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-67-2397 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

桜は満開だけど曇天で平日の夕方という事で参拝者は自分ひとりだけ。満開の桜を独占となった。