埼玉で味わう吉田うどん!
吉田のうどん いこいの特徴
埼玉で唯一、吉田うどんを提供するお店です。
硬くてコシの強い独特な麺が楽しめます。
メディアに登場する人気のあるうどん屋です。
休日の12時前くらいに到着、店の向かいにある駐車場は余裕あって停められました。並んでから30分しないくらいで座れた感覚。並んでいるうちにオーダーを取っていただけるので、提供は早いです。馬肉茄子つけ汁うどん(ひやもり)並だけどもりもり!おなかいっぱいになります。馬肉の旨みがたっぷり、茄子もとろっと美味しい。うどんはめちゃくちゃコシあり、今まで食べた中で1番かも。この吉田うどんが埼玉で食べられるのは嬉しいですね!店にも活気があって元気になります!
食べログ 3.58埼玉県で唯一吉田うどんが食べられる店とのこと「吉田のうどん」とは山梨県富士吉田市及び同市を含む山梨県郡内地方を中心として食べられている郷土料理のうどんで、硬くてコシが非常に強い麺とスリダネが特徴となっている。2007年農林水産省が各地に伝わるふるさとの味の中から選定した「農山漁村の郷土料理百選」の一つだという肉かけうどん 850円確かにすごいコシ。あごが疲れてしまった。おまわりさんもパトカーで乗り付けて食べに来ていた。店主の声がやたら元気。人気店だが接客もよい。吉田のうどん いこい埼玉県鴻巣市上谷2180−4#いこい #鴻巣市 #吉田のうどん #うどん #埼玉県 #食べ歩き。
いこいのつけ(魚介豚骨)うどん(850円)+大盛り(100円) 麺あつ盛りを注文。※うどん麺 350g+200gうどん汁は熱々丼で 味噌ベースの魚介+豚骨?で初めて味わう感じで珍しかったです、バラ肉もネギもたくさん入ってて 結構良かったです。味噌は嫌いですがコレなら美味しく行けます!うどん麺は極太で歯応え結構ある食べ応えのある麺でした、正直汁も飛んで食べ辛いですが 歯応えあるの大好きです。麺に乗ってる 超浅漬け?のキャベツを一緒に食べるも 食感もプラスされて凄く良かったです!値段的コスパも良く、お客さんもいっぱいです次は肉つけ カレー 鶏めし何かも食べてみたいです。
日曜12時30分頃着、並ばずに座れました(混雑時は店頭のウェイティングボードに記名して待機)。駐車場は道を挟んだ反対側に5+4台。土足NGの店内はカウンター×13、2人掛テーブル×2、4人掛テーブル×1位?うどんの量は並350g・大550g・特1kg位。注文したのは〈Wきつねうどん並:温〉+〈にっこりたまご〉。吉田のおうどん、コシがメチャメチャありますw温にしてしまったので、若干やわらかく?なりますが、基本的にはコシがありすぎてカタイ麺。噛み応えもあって、やっぱり美味しい♪甘めなおあげもWにしたので、その分つゆに甘みが増したかな。茹でキャベツがメチャメチャ合います。にっこりたまごは…メニューと異なり『オモ』刻印wかたゆで玉子…でした。相方注文の〈肉つけうどん:麺冷〉の特。うどん1kg、美味しいのでペロリだった模様。やはり本来のコシを楽しみたいなら、麺は冷がいいかも。店主サンの元気一杯な掛け声は癒されます(*´ω`*)店員サンもみんなテキパキ感じ良かった。
山梨県の吉田うどんが埼玉で食べられるお店そして「オモウマい店」などメディアにも登場!店先から個性爆発w外待ちしている間にも煮干しの香りで腹ぺこ状態w馬肉つけうどんの1kgと、いこいの鶏めしを注文店内では店主の元気な掛け声が響きわたりますw提供されたうどんは極太でコシがあり噛みごたえ抜群!1kgもあると疲れるわ~w煮干し効いたスープも美味し!馬肉もゴロゴロと♪あまり馬肉を食べることがないが美味いね!腹パン大満足です!
名前 |
吉田のうどん いこい |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2025.9.21日曜日の11:00頃伺いました。タイミング良く駐車場が空いたので、待ち時間なしで停める事が出来ました。馬肉つけ汁うどん大盛&きんぴら、替玉を頂きました。コシが有り、大変美味しかったです。今度は、カレーうどんも良いかな。