卓球選手も通う220円のトレセン。
岡谷市民総合体育館 東体育館の特徴
トレーニングルームが220円で利用できるリーズナブルな価格設定です。
卓球選手が多く集まり、レベルの高いプレーを楽しめる環境です。
大きな体育館や剣道場、柔道場などが併設される充実した施設です。
大きな体育館とその半分ほどの体育館、そして剣道場、柔道場、弓道場が併設されています。さらに市民プールへの渡り廊下とつながっています。外にはテニスコート12面(オムニだと思います)、スケートボードの競技場があります。諏訪湖に面しているので、マラソン競技の拠点となります。これほどの競技場がひとところに集められている施設は珍しいのではないでしょうか。
市民に実業団、国体の卓球選手が沢山いて、卓球のレベルが凄く高い。わざわざ他の市町村から練習に来る人も多い。
出張で利用しました。綺麗で広いです。館内では、高校生の卓球の大会が行われていました。
トレーニングセンターに限定してクチコミします。1回210円の料金は、マシンの数と種類を見る限りでは安いかなと思います。1回2時間と規則上なっていますが、おそらく2時間以上いても何も言われないと思います。利用の狙い目は平日の昼間の時間帯(土日も昼間なら快適です)。仕事終わり~20時くらいまでになると、かなり混雑度が増し、自分のやりたいことができなくなることもあります。あとこれはH27年頃の話になりますが、この混雑する時間帯に外人が4~5人程います。それ自体は全く問題ではないのですが、この集団でベンプレを占領します。調子が良い時はスクワットラックも合わせて占領です。やらないなら退けよと思い、何度か図々しく横入りしたこともありますが、如何せん集団で何もやらずに屯して占領するのが鬱陶しい。スタッフも注意すればいいのにと思うことがあります。そのため今は行かなくなりました。状況が改善してると良いですね。
| 名前 |
岡谷市民総合体育館 東体育館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0266-22-8800 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
トレーニングルームが220円で気軽に利用できます。各種マシンなどあり、感染症対策もしっかりされているので安心そて利用できます。