ジャックニクラウス設計、池とバンカーが魅力の名門コ...
PGM石岡ゴルフクラブ【GRAND PGM】の特徴
ジャック・ニクラウス設計の戦略性豊かな名門コースです。
難易度の高いラフやバンカーが魅力のコースです。
16時まで無料の打ち放題練習場が利用可能です。
全体的に池が有り、フェアウェイ多少アンジュレーションは有ります。グリーンはキレイだけど難しい、カート乗り入れ出来ますが料金1人1100円はちょっと高いけどキャディ代と思えば安いかな。
プライベートラウンド、コンペなどで時々ラウンドする素晴らしいコースです。プライベートでは青バックティー、居酒屋コンペでは白レギュラーティーを使用します。昔も今もJPGA、JLPGAなどで試合で使われる本格コースが気軽にラウンド出来ますのでとても良いと思いました。コースメインテナンスと素晴らしく、真夏のラウンドではエアコンが効くカートも使用出来、条件が良い時はカート乗り入れ可能です。高級感たっぷりのレストランで食事も美味しく頂きました。
さすがトーナメントコースです!青から回りました!キャディーさんが良かった!グリーンが滑らかです!青からだとちょうど。フェアウェイバンカーに入る距離で、ショートが長く感じます!
ジャックニクラウス設計のコース。比較的フェアウェイは広くアンジュレーション、高低差は無いが、バンカーと池のオンパレードなコース。コースの手入れは良く、ほぼ、球が見つからないことはない。ホワイトでも、ブルーでも、ティーショットは必ずバンカー回避することがマストになり、池は油断すると入ることになる。練習施設も充実してるので、少し早めに行って、練習してからラウンドしたい感じ。PGMの中でも「グラン」を謳っているだけあって、サービス面も充実。車寄せから、受付カウンター、マスター室はもとより、グランドキーパーに至るまで教育が行き届いていて、気持ち良くラウンド出来る。食事もとても美味しい。風呂もビックリするほど、とにかく、綺麗。クラブ全体に非の打ち所がない。逆にラウンド中の売店小屋の前でお絞りを持った方が、待っててくれるサービスは価格とのバランスでは行きすぎなようにも感じる。とにかく、リッチな気分で、楽しいゴルフをさせてくれる素晴らしいコースです。
10月末のPGM男子プロトーナメントで行きました。昨年伺いましたがトーナメント仕様になって厳しいけれど美しいコースになっていました。当日はギャラリーが少なく歩き易い。また、選手のプレーも間近で感じることが出来「腕、クラブ、ボールが速くて見えない」など兎に角楽しむ事が出来ました。PGMカフェのカレーと塩大福頂きましたが好評でした。次はまた、プレーしに行きます。
男子ゴルフトーナメントの観戦に来ました。きれいなゴルフ場です。
こんなに素晴らしいコースでプレーできることにまずは感謝しなければいけません。また今回はバックティーからプレーさせて頂くこともでき感無量でした。コースの手入れからスタッフの対応、料理の質などどこをとっても素晴らしかったです。機会があればまたリベンジしたいなと思います。その他のコースの概要などはもっと私より詳しい方がレビューしてくださっているのでそちらをご覧ください!
白ティーからだと距離は短めではありますが、随所に池が効いています。グリーン周りもバンカーが効いています。正確な2ndショットが求められる戦略性と迷いのないティーショットが求められるとても綺麗なコースです。プラススタッフさんの応対が素晴らしい!
年に一度の名門⛳ツアー2日目にラウンドしました。ニクラウス監修のコースで倶楽部ハウスロッカールームNO.59は倉本さんの名前が他にも尾崎、ニクラウスなどの名前があります。コースはフラットで景観も良く関西ではあまりないコースだなと思います。旅行気分アップです。レストランへの階段には全英オープン青木との死闘のスコアカードが展示されてます。料金は高めですが食事も美味しく😋接客も良く満足出来ました。
名前 |
PGM石岡ゴルフクラブ【GRAND PGM】 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0299-58-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

何年か前の5月に訪問難しいけど気持ちよく回れるコース池とバンカーが効いていて難易度高いけど楽しいコース ラフも長めで良くボールを見てないとロストになる😅練習施設も充実してるから早めに行って練習三昧もいいかも。