紅葉映える森のそば屋。
森のそば屋 清エ門の特徴
涸沼近くの古民家風店舗で、落ち着いた雰囲気が魅力です。
美しい庭の紅葉が映える時期には、訪れる価値があります。
お蕎麦だけでなく、森のめぐみ膳も絶品で堪能できます。
以前から気になっていたお店 店内に入ると、クラシカルな雰囲気の中、ジャズやシャンソンが流れている。周りの穏やかなざわめきの中、食べるお蕎麦はまた格別!!
森のそば屋 清エ門に伺った際の印象についてご紹介いたします。こちらのお店は、自然に囲まれた静かな場所に位置し、落ち着いた雰囲気の店内が魅力的です。店内のインテリアは木の温もりが感じられ、リラックスした時間を過ごせます。蕎麦は自家製で、しっかりとしたコシがあり、香り高く仕上げられています。特に、つゆの味わいが絶妙で、蕎麦との相性が抜群でした。また、季節の野菜を使った天ぷらも、新鮮で美味しかったです。スタッフの方々も親切で、料理の説明やサービスも丁寧です。ただし、人気店のため、ランチタイムなどは混雑することがありますので、少し時間に余裕を持って訪れると良いでしょう。全体的に、心温まる食事と穏やかな雰囲気を楽しめる素敵なお店です。
お蕎麦が出て来るまでに、1時間程かかりましたが、雰囲気が良くて居心地がいいので、ゆっくり待てます。また、麦茶がお代わり自由なのも嬉しかったです。お蕎麦は程よい歯応え、天ぷらはサクサクでとても美味しかったです。
行くなら事前に予約をオススメします。お庭が綺麗、珍しい黒トンボにも会えました。
当日予約の電話をして来店しました。11:30の開店時間しか空いていないと言う事でその時間に伺いましたが、席は満席!約1時間待ちでお蕎麦がテーブルに運ばれて来ました。盛り天を注文しましたが、全て美味しくいただきました!又食べに行きます‼︎
ちょこっと路地に入っただけなのに、本当に森の中にいるようなとても落ち着いたお店です。お蕎麦も天ぷらも美味しかったです。お値段が少し高かったですが、たまにまた行きたいお店です。
涸沼の近くにある美味しいお蕎麦屋さん入ると綺麗なお庭を見ながら建物へ11時30分開店と同時に入り、何と15分で全席一杯になりました。席数4人掛け7テーブル つゆは甘味抑え目、味噌けんちん蕎麦が絶品、天婦羅も美味しい、食後のコーヒーデザートも美味しい。
涸沼のほとりからほど近い、田園風景の中にポツンと佇む古民家風のお店。紅葉の綺麗な時期に伺いました。店内は落ち着いた雰囲気で陽のよく射し込む座敷はゆったりとした時間を過ごせ蕎麦と建物、おもてなし全体を愉しめる空間でした。蕎麦、卵焼き、プリンなど美味。けんちん汁の味噌の香りが極上でした。タイミングが合えば涸沼のシジミ漁、上空を舞う大鷲を観ることもできます。
この時期は紅葉で物凄く映える庭で、これだけで行く価値はあると思います。肝心の蕎麦ですが味はまぁまぁ、量は少なめかなと思いました。天ぷらはかなり美味しかったです。薬味がついてきたので、この時期でも新そばではないのかなぁ?と思いました。また、11:30開店で11:10に現地に着きましたが、既に何組か待ってました。開店でギリギリ入店できましたが、皆のんびりしてるので待つことになったらかなり待たされそうです。
| 名前 |
森のそば屋 清エ門 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
029-292-5715 |
| 営業時間 |
[月火水土日] 11:30~15:00 [木金] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
赤ちゃん連れで伺いました。平日の開店と同時に行ったので、席もすぐに座れました。スタッフは2名程度なので、料理が出てくるまで30〜40分ほどかかりますが、時間に余裕があったので気になりませんでした。蕎麦も美味しくて、プリンも固めで美味しかったです!ここの売りでもあると思いますが、店内入るまでの植栽と、店内から眺める植栽はとても美しくリラックスできました!また行きたいです!