新しいTOPで雨の日も快適!
生鮮市場TOP スーパービバホーム鴻巣店の特徴
雨に濡れない便利な場所で、買い物が楽しいです。
新規オープンの新しさが感じられる、居心地の良い市場です。
ホームセンターに寄ったついでに立ち寄るのに最適なスーパーです。
自宅近くにもTOPはあるが新規オープンした事を知り、近くまで来た途中で来訪して買い物。店内は明るくてきれいだ。大容量パックが多い。生鮮食品はお値段なりの物が多い。自分の目で確かめて納得のうえでの購入を勧める。(某埼玉地場スーパーとはかなり差がありそうだ。)また、冷えたPETドリンクは売っていないので要注意。鴻巣市中心部からの来訪の場合、ニトリ鴻巣を過ぎて直後の交差点を右折する事になるが、かなり渋滞する箇所で左折入出庫必須なので覚悟されたし。客層も今一つ。ショッピングカートがコインリターン式。ちゃっちゃと買い物したいときには面倒だな、と思う。ドライブ途中でもわざわざ立ち寄りたくなるほどの魅力は感じられず、再来はないかも。
ビバホームの2階にあります。オープニングセール中は、激安価格のものもありました。プライベートブランドがCGCです。箕田南交差点が朝夕、日曜日大渋滞なのに、なぜあそこに出店したのかなと、さらに渋滞が激しくなります。近日、マックの隣に資さんうどんもオープン予定❗お買い時商品だけ買うには使えそうかな❗セルフレジのQRコードをかざさないとゲートから出れないのは、おそらく万引き対策だと思いますが、めんどくさく感じます❗
ホームセンターついでに来店。店内撮影禁止なので店外にあったレイアウトの写真を添付。最近マミーマートは生鮮市場TOPを重点的展開している様ですが、新店舗だけあって既存店より広いですね。他の方のクチコミで、開店セールなのに……とありますが、通常商品は玉石混淆でちゃんと見定めれば問題なしと思う。例えばパイナップルのサイズが6or8/ケース、本鮪は生or冷凍とか……ロピアやヤオコー、ベルク、カスミ、果てはドンキまである地域なのでね。カート利用デポジットも駐車場内放置が無くなり人件費抑制も出来て良いですね。ただ生鮮市場TOPは2階で、1階のホームセンターとカートが異なり置き場が無い(少ない?)ので、カート利用する方は最初から2階駐車場を使いましょう。
普通です。むしろ、19時前から割引を始めちゃってたので、シール貼り待ちを手を出して待ってる乞食客が多い。オープン初日の値段にしては、ドンキやロピアの通常運転と変わらない。肉は味付けの物ばかりで、そのままの肉は種類が少なすぎる。これもドンキとロピアの勝ち。惣菜も、種類が少なく値段も安い訳ではないのでこれもドンキとロピアの勝ち。数日で落ち着いちゃうかな。パンはスタンダードな物が少なく、流行りのコストコ系(小さいパンが大量の袋)が多い。品揃え、値段ともに近隣競合に1歩及ばず感があるので、☆3
名前 |
生鮮市場TOP スーパービバホーム鴻巣店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-578-4795 |
住所 |
|
HP |
https://mami-mart.com/stores/saitama/kounosu/svh-kounosu.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

雨に濡れない、程よい品揃えのいい感じのスーパー。ご飯も食べれて、とても、とても良し。あとは子供用のゲームコーナーがあれば常連になります、よろしくお願いします。