富田公民館に祀る聖観世音菩薩。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
冨田公民館(照明院) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
延命山照明院(真言宗豊山派)は明治時代初期の廃仏毀釈の影響で廃寺となりましたが、地域の人々の霊場札所だけは続けたいとの熱意から御本尊の聖観世音菩薩像を富田公民館に移して祀り現在にいたっています。延明院照明院はかって三反歩の境内地を持ち富田地域の鎮守社の香取神社と隣接していました、記録によると慶安元年(1648年)に徳川幕府より三石の御朱印を賜ったと伝わります。富田公民館正面右側のお部屋を開放して御開帳します。