福島医大の信頼、親身な診察!
大原こどもクリニックの特徴
福島医大での救急経験から、絶大な信用を得ております。
親しみやすい看護師さんたちが和やかな雰囲気を作っています。
長年の信頼をもって大原先生に子どもたちが相談しています。
久々に診察へ行くと息子さんが帰ってきたとの事で福島医大さんの救急で助けていただいたことがあり絶大な信用をしております。子供に対しても優しく症状を多様な視点から見てくださるので、安心して受診できます✨
かかりつけの小児科が休みだった際、上の子が熱と嘔吐の症状が出たため、こちらに電話をし、急遽受診しました。夜間でも熱が下がらず症状が悪化した際はこの電話番号にかけて欲しいと医師から電話番号を書かれたメモを丁寧に渡され、後日男性医師から、症状の方は大丈夫かと心配の電話をいただきました。とても親身になってもらえる病院です。受付の方も穏やかで丁寧ですし、何よりも看護師の方がとっても優しく、安心して任せられます。急遽受診しましたが、初めて受診した際とても良かったと感じたので、それ以来2人目もかかりつけにしています。
別のクリニック行った時は聴診器あてたのかも疑問な数秒診察。その後こちらを受診しました。きちんと診察してくれます。先生がご高齢そう、紙カルテの分待ち時間長いので覚悟が必要です。また、予防接種だけの日や時間帯があるので確認してから行った方がいいです。→2024年4月から?息子さんに代替わりしたようです。きちんと診察してくれ、待ち時間も少ないので穴場です…!
かかりつけが急遽休みで、伺いました。受付、看護師さん優しいです。先生も親身になって、原因、対処法を考えてくれました。1人1人に時間をかけてくださるので、他のクリニックとは違う印象をうけました。第一印象は怖そうな先生ですが、優しく面白い先生だと思います。
看護師さんもお医者さんもとても優しいです。予防接種は接種後30分は副作用の確認で病院で待つようになるので時間はかかりますが、安心できます。観察項目等も詳しく説明してくれるので有り難いです。
かかりつけがお休みでうかがいました。とにかく待ち時間が長いです。こども一人ならなんとか待てそうですが兄弟も連れていくとなると厳しいと思います。ちなみに2時間以上待ちました。
看護師さんたちが親しみやすく和やかです。先生は年配の方がお一人でやってらっしゃるので、予約しても待つことがあります。小さい赤ちゃんは奥のベッドの待合室を使わせてもらえます。
受付や看護師、先生も優しく対応がとても丁寧です。しかし、予防接種の予約をしても待ち時間1時間〜1時間半はかかります。予約の意味とは?また子どもが38.0℃の熱を出した時に受診したいことを電話した時に『発熱の対応はしていないんです。』と断られました。玄関に《発熱がある場合は電話ください。必ず対応します。》的なことが張り紙貼ってありましたけど対応しないのであれば外した方が良いと思いました。現在病院を変えるか悩み中です。
大原先生には赤ん坊の時から大変お世話になっており、大人になってからも親身になって対応してくださいます。とても優しく温かい先生です✨
| 名前 |
大原こどもクリニック |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
024-536-9598 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ご高齢の先生と息子さん先生(メインで診察してくれます)のお二人で見てくれます。受付の方から看護師さん先生と皆さん凄く親切で丁寧に対応してくれます!10時以降は比較的空いてくる様です。どんな軽度の風邪でもしっかり聴診器当てて問診と触診してくれて、色々と病気や薬の相談も親切に乗ってくれますので、凄く安心して行けます😊☆前の患者さんが終わると、結構すぐに呼んでくれるので、待ち時間は少ないと個人的に思います。(о´∀`о)注射後の待機時間中に、待合室にいると、他のクリニックさんは看護師さんが様子見に来てくれますが、看護師さん含め先生も待合室に来て様子見に来てくれました(*^^*)駐車場は建物の裏にもあるので、手前が埋まってても安心して停められます。受付して体温計渡してくれますが、自分でスイッチ入れるタイプなので、子供が暴れて上手く測れない時とか、やり直しがすぐできるので、個人的には凄くありがたいです(笑)新しいクリニックさんとかだと、測れなかった時受付に体温計リセットしに行かなくては行けない事が多かったので、凄くありがたいですm(*_ _)m予約無しで飛び込みで見てくれますし(発熱の時は電話入れて下さい)、ゼロ歳児の今からかかりつけ医にしてます(*^^*)鼻風邪で鼻吸引だけしてもらいたい時でも、気軽に来てねと言ってくれる優しい先生です(´ω`*)