日航機事故の遺留品、無料で見学!
慰霊の園 展示棟の特徴
当時の新聞の切り抜きや遺留品を展示した貴重な資料館です。
日航機の事故記録を見ることができ、貴重な体験が得られます。
整備されたこじんまりとした施設で、入場は無料となっています。
日航機の事故記録が 見学できます。40年前に起きた事を後世に伝える貴重な施設です。御冥福をお祈り致します。
資料館の営業時間は9:00~15:30、無料です。トイレ利用できます。日航機墜落事故の遺品や資料、模型などが展示されています。墜落事故当時のビデオも流されていますので、ぜひ観ていただきたいと思います。あの大事故を悲しみを風化させてはいけないなと身につまされました。犠牲者のご冥福をお祈り申し上げます🙏
御巣鷹山の尾根まで行くつもりでしたが、流石に遠く熊の出没もあると知り断念。今回は記念館にある慰霊塔にて手を合わさせて頂きました。こちらに多くの方の遺骨が納骨されていると初めて知り、亡くなられた全員の名前が刻まれた石碑を見て事故の重大さがわかりました。記念館には現場にあった遺品が少しと当時の資料などが展示されてました。※館内は撮影禁止の為、展示物などの写真は掲載できません。外観と慰霊塔のみと写真となります。
事故から40年近く経過するので風化は否めないし、事故そのものを知らない方々もいると思うが事故当時の消防団員などの生々しい体験を聞くことができる。
とてもキレイに整備されたこじんまりとした施設で入場は無料でした。地元の美味しい水を持参の水筒等に補給できる給水器が利用できます。事故当時の新聞や写真の展示があり、とても身につまされました。慰霊塔とともに訪れることができます。
名前 |
慰霊の園 展示棟 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-59-2471 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

当時の新聞の切り抜きや遺留品が展示してあります。ミニーマウスのぬいぐるみやぐにゃっと曲がったメガネのフレームが印象的でした。事故の概要のビデオを見ることができます。涙が出ました。