赤い断崖と美しき海岸。
明屋海岸の特徴
隠岐・中ノ島の北東に位置し、観光客が少ない静けさが魅力です。
赤い断崖と紺碧の海が織りなす美しい景観が楽しめます。
女神が産んだという神話が根付く神秘的な海岸です。
中ノ島北東部に位置するスコリアの海岸。太古の火山活動で形成された赤く酸化した岩壁が特徴的です。東の海岸は海の透明度が高くキャンプや海水浴、マリンスポーツ等のレジャーに適している。浜はちょっとゴツゴツした感じです。海沿いを左へ進んだ所からは中央にハート型の穴が開いた屏風岩が見ることができ、縁結びのパワースポット的な扱いとなっている。ハートが見える位置までは遊歩道が整備されているので概ね歩きやすい。海岸には宇受賀命と結婚した比奈麻治比売命が柳井姫を産んだ場所という神話が残る。産後の穢れを祓い七五三縄をあげ産屋が明けたという事から明屋という名称がついた。その時のお産に使った屏風とタライを海へ捨てると屏風岩とタライ岩になったと云われている。無料駐車場あり。トイレも併設されています。
隠岐、中ノ島の北東に位置する海岸です。大きくて立派なトイレのある無料駐車場にレンタカーを止めて、まずは海と空を眺めます。点在する小島が良いアクセントで、思わず深呼吸などしてみたり・・・バーベキューの出来る設備もあって、夏休みとか混むんだろなって思います。駐車場から坂道を下って海岸へ。左方向に遊歩道が整備されてますので、波の音を聴きながら500mほど歩きます。一部、遊歩道の上に海水が溜まっていたり、海草が広がっていたりしてました。歩き方やバランスの取り方次第では滑って転びそうでしたので、注意が必要です。遊歩道の端には小旗が立っていて、そこから眺めるとお目当てのハート岩が拝めます。旗より手前からだと岩の形の関係でハート形に見えません。距離は大してありませんし、遊歩道には坂もありませんので、ゆっくり歩いても10分掛からないと思います。女神様がお産をしたという伝説が残るスポットだけあって、海は澄んでいて素敵な景色が堪能出来ます。中ノ島に行かれるのなら、是非一度訪ねられることをお勧めします。
観光客も少なく、ゆったりした時間が流れる素晴らしい場所です。西ノ島の国賀海岸ほどのダイナミックさはありませんが、ジオパークであることを感じられます。
赤い断崖と紺碧の海のコントラストが美しい、女神がお産をしたという神話が残る海岸。太古の火山活動で形成された赤い崖と、波に削られた岩山が眼前に広がり、神話にある産屋の「たらい岩」と「屏風岩」が、海面に浮かんで見えます。崖の真下にある遊歩道を進んでいくと、波の向こうの屏風岩のなかに、波風の浸食によって奇跡的にできあがったハート型の穴があり、幸運や縁結びのパワースポットとして人気です。海岸にあるキャンプ場では女性の三人連れが明るい太陽の下で宴会を開いてました。
名前 |
明屋海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
08514-2-0101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

現在工事中のようですが、仕方ないです。海の景色はとても良いです。シャワーもあるので、海水浴もできそうです。