本殿横のお稲荷さんを訪ねて。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
稲荷大明神 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
5.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
境内入り口に伏見稲荷が祀られていますが、本殿の横から山側を登るとこちらにもひっそりお稲荷さんが祀られています。入り口の伏見稲荷は昭和55年にご遷座されたと寄進石に記されているので、もしかしたら元はこちらにあったのでしょうか。しかし今もお祀りされているような気配がありますし、どうなんでしょうわかりません。あと余談ですが、さらに別ルートになりますが、このお山のうえには、かつて明神宮と呼ばれた御社の跡地と思われますが、小さな祠が祀られている場所もあります。今となっては、忘れ去られ分かりづらく難しい道ですが。