高台からの眺めと自然の湯。
御神楽温泉 みかぐら荘の特徴
源泉の透明なヌルヌル温泉が心地よく肌に絡む体験ができます。
常浪川を見下ろせる高台にあり、眺めも楽しめる日帰り温泉です。
しっとりとしたお湯が特徴で、落ち着いた静かな雰囲気が魅力です。
最初、あすなろ荘に行こうと思ったのですが、既に休業しており、手前にあるコチラに、 入浴料は500円と日帰り温泉としては、普通のお値段、施設として露天風呂はあったようですが、現在は使われていない様子、内風呂は広く、中から見える景色も良く露天風呂は必要無いかもと、お湯は少し熱めですが、我慢して入る程ではないです。GW最終日の夕方、3時半と言うこともあり、お客も少なく、ゆったりと入れました。一応、食堂も有りましたが、既に閉まっておりました。
露天風呂は閉鎖中、故障中のシャワーもそのまま、食事処も閉鎖しているなど、コロナ禍も相まってか数年前に比べるとだいぶ侘しい感じになっていて利用者も少ないが、逆に今はそれが安心でもあり、私は昔からこの施設の大ファンである。ロケーション、湯とも好きなので近ければ頻繁に通いたい所である。
数年前に閉鎖したと新聞で見ましたが、いつの間にか再開。温泉のみ入るにはいいです。500円でタオルなし、シャンプー等はありますので安いし、空いています。湯口からはお湯がちゃんと出ていて、レジオネラ菌の検査も年一くらいにはきちんとされているようで安心。休憩室も広めで自販機もあるので、風呂上がりに飲み物も買えて充分な施設です。脱衣場にドライヤー2つあり、石油ファンヒーターもついていて温かかったです。
浴室は結構広く天然温泉で暖まる。休憩室も一応ある。弁当やつまみお菓子なんかも売ってました。
2022年9月25日利用500円うれしい。受付のおばちゃん楽しい。露天風呂は閉鎖中、故障中のシャワーもそのまま、マラソン大会とぶつかって順番待ち状態。食事処も閉鎖。宿泊も閉鎖。夜は20時まで営業はありがたい。温泉まんじゅうは売り切れ。御神楽岳の登山道も整備されず藪化が始まってたし、阿賀町大丈夫かしらと心配になる。
料金が400円.夜は20時まで営業、室内喫煙室あり、畳の休憩室あり。利用しやすいですが、露天風呂が故障のため使えず鍵がかかっており、外へ涼みに出られない無粋な塀も無く小さいがら雰囲気の良い露天風呂に入りたかった。
ここのお湯はクセは無くしっとりしています。湯からあがった時に良さが分かります。受付付近にある温泉饅頭はとても美味しく、温泉共々、人気です。
平日の午後3時ころ意外とすいていました湯加減はこれからの時期丁度いい風呂場が広い。
常浪川を見下ろす高台に有る♨️で眺めが良く気持ち良く浸かりました。露天風呂は冬季閉鎖している様です☃️
名前 |
御神楽温泉 みかぐら荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-95-2121 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

露天風呂が故障で入れず湯は暗めの青系露天に入りたい方は要TELで確認がよいかと。