宇宙から見た日本列島を体感!
なぜか子供ウケがいい展示施設です。JAXAに比べると花形の展示物は無いものの、いつ子どもを連れて打っても喜んで帰ってくれます。入場無料、休憩スペースあり(食堂は無い)、広い展示施設、混んでないという事なしです。一階の見所は立体メガネを使った日本地図です。子どもはこれに一番興味を示すようです。他には売店があり、日本各地の白地図などが揃っているようです。二階は常設と特別展示室です。常設展示は最近展示物の入れ替わりがあったようで、3Dプリンタで造形した立体パズル、プロジェクションマッピングなどが追加されていました。屋外の展示施設には巨大な地球儀と測量用航空機が展示してあります。巨大な地球儀は登ることができるため、日本国内でもこんなに湾曲してるんだと実感できます。
名前 |
国土地理院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-864-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

こんな仕事があるんだなぁと思いました、皆が使うカーナビやGoogleMAPが誤差が少なく使える仕組みや地球は動いていて、それまでも観測している事、平面で見る地図より3Dで見ると山が多い事、関東平野が本当に平野なんだぁと感じる事が出来ました、外には高度300kmの宇宙から見た日本列島が展示されています、前人未踏の島に観測点を作りに行く映像があってロマンがあったろうなぁと想像しました、日本地図のパズルがあり夢中になって遊べて楽しかったです。遊べる展示や昔の地球の考え方(捉え方)など盛り沢山で子供から大人迄楽しめると思いましたゆっくり見れば1日かかりそうです面白かったです。