まさかの電器屋の温泉、400円!
会津みなみ温泉 里の湯の特徴
電気屋さんが経営する温泉で、温泉入浴料は400円です。
鮮度の良い天然温泉が楽しめる、お得なスポットです。
内湯のみですが、清潔感があり居心地の良い雰囲気です。
電気やさんがやってる温泉入浴料400円どこから入るの?やってるの?とドキドキ😍💓湯船は一つ露天風呂サウナ無しドライヤーもありました。
料金400円。洗い場が3箇所なので湯船もそれなりの大きさです。排水溝や蛇口に長い髪の毛があったので、男湯と女湯で入れ替わるのかもしれません。
電気屋さんの温泉(400円)。小さめな湯船。源泉掛け流しとはいきませんでしたが、なかなか良い泉質でした。
スキー帰りによく利用します。道の駅の温泉よりお客が少なく、ゆっくりできます。2020年の8月現在、営業を再開していました。
内湯のみ。露天風呂無し。駐車場あり。四人も入ればいっぱいになる湯船ですが「効く温泉」に感じました。
電気屋さんの温泉珍しい!
設備は古いが、清潔感はある。なにより泉質が最高。
天然温泉のぼりを目印に。一見、電気屋さんの建物なのですが、日帰り入浴が併設している。二階は素泊まり出来るそうです。
町の電器店さんが営む温泉です。宿泊も可能です。
名前 |
会津みなみ温泉 里の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-72-2132 |
住所 |
〒967-0611 福島県南会津郡南会津町山口村上798−9 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

お隣の電気屋さんが営む温泉シャワー付きのカランとシャンプーボディソープの備え付けもあります。