会津高原INAで特別な癒し。
会津高原INAキャンプビレッジの特徴
穴場の高規格キャンプ場で、リピート必至の素晴らしい体験が待っています。
約170~180㎡の広めのサイトでは、ソロキャンプも思う存分楽しめます。
清潔なトイレやシャワー完備で、初心者やファミリーにも最適な環境です。
ここ何年も夏はキャンプしてなかったのですが息子と2人きりで行く機会ができたので行ってきました。日中は日差しが暑いですが朝夜は涼しくて焚火が出来るぐらいでした。前日予約でしたが管理人さんも気持ちのいい方々でキャンプ場内も静かだしサイト内も広々としていて芝生が綺麗です。炊事場、トイレ、シャワーも綺麗にされていて一泊しか出来ませんでしたが連泊したくなってしまいました。笑笑今回泊めていただいた時期は夜になると羽蟻が多かったのと日中はアブが多かったですかね。ときどきサワガニが遊びに来ますよ!笑笑でも夜も気温が下がるにつれて羽蟻も少なくなりますし、日中アブに噛まれることもありませんでした。何より蚊がいないのが最高です。笑笑 水は井戸水なのか若干色がついているように思いました。目の前の方に聞いた話では煮沸すれば使えるとのことです!それでも気になるようであれば飲料水や料理に使う水は持参されてもいいかもしれません。ゴミは分別すれば捨て場があるようです。キャンプ場出て5分ぐらいの場所に小さいスーパーがあります。また行きたいなと思うキャンプ場です‼︎
会津高原INAキャンプビレッジに行って参りました。車乗り入れ可能な電源サイトがほとんど。コロナ禍対策で、嬉しいのは、①ドライブスルー受付②人数制限 隣り合うサイト無料開放。使える広さは2倍に。9/16平日入りし、2組だけの超穴場。星が降る夜空を満喫。買い出しは、キャンプ場入口から車で戻る事五分のブイチェーン若松屋が品数共におすすめ。生ラム肉オススメは、メグロ食肉店。タレは、別売がおすすめ。ベストポジションは、清流が絶景な、線香花火降り口付近がおすすめですよ。サイト内、清潔感有り。夜間も管理者がいらしてとても安心。綺麗な芝生サイトがほとんど。焚き火対策は、耐熱マットは、必須ですよ。
リピートしたくなるキャンプ場でした。お盆期間中、天気がコロコロ変わる中、雨が少なそうなコチラのキャンプを選んで、当日昼過ぎに電話しましたが親切に対応してくださりキャンプすることが出来ました。高速からのアクセスが遠いからなのか、電源サイトも電源無しサイトも空いていました(電源無しサイトを選択)場所を決めると『多分、隣には入ってこないから広く使っていいですよ』的な感じでした。シャワールームは一人15分150円、シャワー2本あり家族で入れました。トイレは水洗式で綺麗でした。基本芝サイトで、芝刈り機で丁寧に管理されていて心地良かったです。一番奥の林間サイトは土で少々ジメジメしていたので野営好き向きかな。隣を流る川は全身浸かれる所もあって楽しかったです。釣りをしている人は20cmオーバーのヤマメを釣っていました。
管理人さんめっちゃいい人でした👍👍ソロ2500円、追加で一人、一台増えると金額があがる感じで、サイト広め、車停めてもかなり余裕がありました、混んでるときは半々で使う感じですかね?各サイト水道有りで非常に便利でした、飲めるみたいですけど、洗剤は流してはいけないらしいです!売店もいろいろ売ってるのと薪は若干高めでしたが、火はつきにくかったけど、いくつか無料でもらえました!トイレが場所によっては遠く感じるかもしれません、釣りも一部無料でできるみたい?各施設、場内きれいで、景観がよくて、静かなところでゆっくりできました😀何度か行くといくらか割引になるとことかとてもいいサービスだと思います(^^)ここもまた利用したいと思いました👍👍👍
穴場とはまさにこのこと!施設内やそれまでの道中も何もないので、遊び場や遊具を求めるお子様連れにはどうかなーと思いますが、大人なキャンプをしたい方、静かに過ごしたい方、ソロキャンプの方にはめちゃくちゃお勧めです。☆良い点☆サイトが広い!自然が豊か!管理人さんが気さくで良い方!清潔感がある!電源がある!1箇所お湯が出る!人が少なく静か!(季節にもよる?)少し離れた所に温泉施設も有り!☆気になる点☆(私は気になりませんが)川の音がまあまあするサイトによってはトイレが遠い私は是非リピートしたいと思いました。
穴場の高規格のキャンプ場です。サイトも広くてキレイで、管理人さんもとても良い人です(笑)!
2021年から、サイト2つで1つになり約170~180㎡くらいになりました。私が使ったサイトC35は、車3台駐車して2~3人用テント5個建てられました。サイト料金は無くなって、大人(15歳以上)1500円、子供(12~15歳)1000円(12歳未満)500円。ペット(大)500円(小)300円車1台1000円、軽自動車700円、バイク500円と、ソロキャンプは安く泊まれるようになりました。サイトは芝で、ペグを10cm位打ち込むと砂利かな?石に当たります。焚き火は直火NGで、焚き火台を地面から離す(30cmと書かれていましたが、厳密じゃないです)のとスパッタシート(防炎シート)必要です。地面に近いと、スパッタシートあっても芝が焦げるので当然かと思います。サイトには水道がありますが、そのまま排水しているらしく洗剤NGです。洗い場は、洗剤OKです。電源あるサイトと無いサイトがあるので、電源使う場合予約時に確認しましょう。洋式便器2つのうち片方はウォッシュレット付きでした。川沿いが人気でしょうが、流れが速いのか音は大きめです。天気は山の天気で、1日のうちで晴れと雨を6回くらい繰り返しました。GW時期は、結構寒いので冬装備で。
6/24、25、26初のソロキャンプキャンプ場も誰も居ない本当にソロキャンプでした。設備もサイトもキレイでとても良いキャンプになりました。管理人さんも気さくな方で美味しいマトンのお店も教えてもらいました。サイト内に電灯と水道の蛇口が付いていて便利ですが、車をバックで出る時は要注意です!サイトから出る時は前進で出る事をオススメします。
10月末から11月にかけて利用しましたが、今度は違う季節に行ってみようと思いました。いわゆる高規格なキャンプ場です。側には渓流があり一晩中せせらぎを聞きながら過ごせます。リピータになりそうです。
| 名前 |
会津高原INAキャンプビレッジ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0241-76-2494 |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
〒967-0502 福島県南会津郡南会津町多々石稲荷穴2−1 |
周辺のオススメ
素敵な時間を過ごさせていただきました。GW後半で、天候が危ぶまれたのですが撤収まで天気ももってくれて。目の前の川も綺麗でもう少し若ければ飛び込んでました。自然豊かでのんびり出来て、サイトに水場(洗ったりは出来ません)があるのでとても便利でした。ゴミも分別で回収してくださりありがたい限りです。管理人さんもとっても気さくな方で人柄が滲み出てるキャンプ場ですね。体験したことヘビちゃんに遭遇した川沿いは時期によってブヨに注意!全てキャンプの良い思い出です。