本格手打ち蕎麦、利根川近くの小さな穴場。
栄屋木下東店の特徴
本格的な手打ち蕎麦が楽しめる穴場的なお店です。
食材にこだわった北茨城・福島産の蕎麦が味わえます。
清潔感があり、コロナ対策もしっかりした安心の食事空間です。
店は狭いがしっかりした腰のあるお蕎麦を食べることができるお店。地元の人が根付いた地産地消型を体現している。価格はお高めですが、落ち着いた雰囲気のなかで食べるお蕎麦は一味違うかも。
蕎麦が本当に美味しい。良いこだわりを感じます。人気があるので待ち時間はあるかもしれませんがお客さんへのホスピタリティもあります。蕎麦茶も美味しい。
初めて入るお店だったのでお店の方にお勧めを聞いて季節限定のお蕎麦を頂きました。今月中旬より新蕎麦がまた入って来るそうなので、またお伺いしたいと思うお店でした。蕎麦湯はとろみは無くても香りはとても良かったです。肝心のお蕎麦は手切りで、コシがあり、お蕎麦の香り高く、おつゆなしで半分食べてしまいました。
本格的な手打ち蕎麦がいただける穴場的なお店。仲良しセットを1.2盛りで注文。常陸秋そばと香り蕎麦だったかな?香り蕎麦は舌触りがざらつくイメージ。常陸秋そばはスルッといけるタイプ。1.2盛り、結構ボリュームあります。セット物も気になるけど、ここに来るともり蕎麦行っちゃうんですよねぇ。
別のお店に行ったら予約でいっぱいで、探して来ました。メニューが達筆で解読に少し時間が掛かりましたが女将さんが丁寧に説明してくれました。手打ちで手切り蕎麦で、白いお蕎麦が「通い蕎麦」で今日は茨城の蕎麦、黒っぽいのが「田舎香りそば」で山形の蕎麦。もう一つの鴨南蛮そばは手打ちで機械切りだそうです。色々こだわりを感じるお蕎麦屋さんです。もちろんお蕎麦も美味しかったです。
印西市の栄町の境界近く、利根川のほとりの住宅街にあります。通常タイプと田舎風蕎麦タイプの合盛りを頂きました。通常タイプは茨城県産そばで、やや灰褐色のムチムチして弾力のある素晴らしいもの。つゆは生醤油の味のしっかりした江戸蕎麦風の濃い辛口のもの。しっかりとそばを受け止めます。田舎風そばは山形県産の殻ごと引きぐるんだもの。とても風味が濃くて味わい深いです。サービスも暖かく親切。まさに入り口の銘のごとく、一期一会を大切にされていることが伝わってきます。おそば好きには一度は味わって頂きたい名店です。
通い蕎麦 中盛小盛 天丼蕎麦は北茨城から福島、栃木にかけての産地。気持ち太切りの蕎麦は食べごたえありです。表面も乾いてなく最後の一本までキレイに取れました。天丼(写真撮り忘れ)も良かったですよ。いも天は分厚くカットしており満足感ありです。今日(12/19)は田舎蕎麦と小盛カレー丼を食べました。平麺の田舎蕎麦は食べやすくて香りも立ってました。カレー丼日本の少しつゆを入れるといい味わいになって美味しいです。
田舎風香りそば頂きました!蕎麦の冷やしは、結構冷やされ良かったですね!蕎麦の水切りは良かったですね!蕎麦のコシはしっかりコシもあり良かったですね!蕎麦の風味もあり喉ごしもあり美味しかったですね!ご馳走さまでした!
行こうとしていたお蕎麦屋さんが臨時休業、、 お蕎麦モードになっていたので、前から気になっていたこちらへ。少し奥まった所ですが、店舗前と、店舗横の敷地に駐車場があり、安心して車を止められました。消毒やパーティションなどで感染対策もしっかりしている印象。お店の方の接客も、とても感じがよかったです。お蕎麦は色々種類があり、迷ってしまうくらいです(^-^;)お蕎麦の香り、歯応えもよく美味しいですね。天ぷらも小鉢ものも美味しいです。蕎麦湯もとろみがあって◎。是非また来訪して、色々なお蕎麦を食べてみたいです。
名前 |
栄屋木下東店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0476-42-4465 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

祝日の13時過ぎに突麺しました。美味しい蕎麦屋をキーワードに知人より教えいただきましたお店です。こだわりの銘柄の蕎麦を手打ちと一部機械打ちした香り高い麺を提供してくれます。正直、メニューは達筆過ぎてよく読めませんが、そこは親切な店員さんが、丁寧に教えてくれます。比較的に盛りも多めで、蕎麦をお腹いっぱい喰えと言わんばかりてす。