昭和感漂う熱湯銭湯!
平和湯ランドの特徴
サウナ室は広く、ゆうに10人は座れるほどの広さがあります。
浴室には20カ所の洗い場があり、特に熱めのお湯が特徴的です。
足つぼを刺激する石が敷かれた歩行湯があり、健康への心地よい刺激があります。
令和6年4月25日午後6時頃に伺いました。近くに、某相撲部屋が有る、琴が付くお相撲さんです♪元大関の方も、💕この日はお相撲さんには会えず、テレビ📺でよく見掛ける呼び出しさんが入浴してました。お相撲さん所縁の昔ながらの銭湯♨️です。お湯は、塩素が強めで熱めな、硬い湯な感じの大風呂が一つ、区切られたジェットバスに寝転びジェットバス、かなり冷ためな水風呂が一つ、大きめの別料金(250円)のサウナが一つに、森林浴の湯は薬湯でお湯が柔らかく上から霧状の湯が降り注いで、ぬるめの湯、椅子も大きのと普通サイズが有りました。湯船は清潔感が有り、快適でした♪💕番台の方も気さくな、親切な方でした❣️😃
銭湯なのにサウナ室は広くゆうに10人は座れるレベル。水風呂はキンキンに冷えて掛け流し、水量は普通。風呂は熱風呂と中々の玄人仕様。お相撲さんがよく来るみたい。
浴室には洗い場が20カ所ほどある。その他に立ちシャワーブースが1カ所ある。プールの設置は無い。浴槽は水風呂のほか広めのものが1つある。お湯は無色透明で42度前後に感じられる。10人位が入れる。広さ。その他にサウナとミストサウナの部屋がある。ミストサウナは入力量だけで入れるが、サウナ料金は別となっている。
お湯は熱め…手指が痺れ、見た目は茹で蛸に。平日夕方16:00頃利用。五香駅から徒歩10分程度。煙突が目印。やや厳つい親父さんが受付にいました。脱衣所は色々と物がありごちゃごちゃしてます。■昔のゲームセンターにあったようなメダルゲーム(麻雀と何か)■マッサージチェアは分かる、その横に某家電メーカーのジョーバがあるのは驚いた。■お相撲さんの写真が所狭しと貼ってある、皆さん“琴◯◯”さん。お風呂場に入ると強烈な違和感…男風呂広くない?男女湯の境は通常は中央が多いけど、ここは1mほど女湯側に境がある。右手からサウナ(250円)、水風呂(広い)、浅い歩行湯(コの字型)と寝湯、座湯、ジェットバス(浅い)、森林浴(上からミスト噴射)腰掛けは少々小さい、腰高タイプもあるけど数個程度。あまり見かけない黄土色の湯桶。カランからのお湯も少々熱め、湯船の温度計は42度を指し示していましたが、もう少し熱いと思う。指先の痺れが止まらない。森林浴という入浴剤入りのお風呂の温度は少々ぬる熱め。温度計は44度…いや、壊れてない?水風呂は19.5度程度、広い…7人くらい腰掛けて入れそう。熱めの湯に入る→水風呂でゆっくりを繰り返して楽しみましたが、水風呂の方が気持ち良く入ってられる感じがする。
常連の方でワイワイしていました。地元で長年親しまれているのがわかりました。今回はあまり落ち着けなかったので、空いてる時にゆっくり入ってみたいです。(空いてる時間帯を教えて頂けると助かります)お風呂上がりの夕日が綺麗でした。
刺青あっても、入れました。コロナ前は、力士さんも来ていたようです。力士さんの、サインや写真もあります。備え付けシャンプーにボディソープ有。待合いにマッサージチェア有。富士山の写真や絵があります。鉄人28号の絵もあり、パーマンの絵もあったかなぁ。フィギュアとか戦艦とかのプラモ?も飾ってありました。お風呂も綺麗で、薬湯も気持ちよかった♨️歩行湯も、足裏のツボを刺激できて気持ちよかった♨️温度は熱めでスッキリとします!ゲルマニウム鉱石湯があり、体の芯から温まります!家に帰ってもぽっかぽか♨️落ち着く銭湯です!またリピート決定!!
存在は知っていたが初めて来店。墨が入った人がかなり多かったが、人当たりの良い方ばかりでかなり印象が良かった。町の銭湯という感じ。サウナも広くて綺麗。サウナで喋ってる方は多かったが....スタッフの人も優しかった。また来ます。
小学生の頃友達とよく行った銭湯数十年ぶりに行って来ましたちょ〜最高な風呂でした!
駐車場は前に五台分とか。お湯が熱めなのは皆さん言うとおり。サウナは別料金250円でバスタオルとサウナでのマット貸してくれる。サウナにはテレビあり。女性の湯のほうは、自販機にプロテインドリンクがあって好感がもてました!
名前 |
平和湯ランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-387-2044 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

シャンプーリンスなどはありません。ふらっと行って、そうなんだ!ってなりました。タオルは貸してくれて、一応お手軽セット的なものはありますが、子供用では無さそうなので、持っていった方がいいです。ビールは今で200円!飲酒してからの入浴はダメです。飲む前に入ってここでビールをご購入ください。