日本昔ばなしの世界へ、タイムスリップ。
曲家資料館の特徴
自転車散歩の途中で寄れる素敵な場所です。
日本昔ばなしの世界にタイムスリップできます。
地元の人々の暮らしをそのまま見られる貴重な体験です。
茅葺き屋根の古民家が20棟ほど建ち並んでいます。畑や水車などもあり「日本の田舎」を堪能できます。冬季間は入ることができません。入場料の300円は屋根や家屋の補修などに使われています。
入村料300円で自由に見学できます。集落で生まれ育った管理者の方がいらっしゃり、昔の暮らしぶりなどとても面白く興味深いお話を聞けました。色々質問すると気さくに答えてくださって大変感謝!超オススメです!
管理してらっしゃる方が色々説明してくれます。
自転車散歩の途中に訪問してボランティアの方に解説いただきました。この地域は、かやぶき屋根の古民家で皆様生活していますが、この資料館だけ昔ながらの建物内部を見学できます。下のいろりは板間の居間、上のいろりは畳のお客様用、さらに仏間はヘリのついた畳の最上客用だそうです。2階には子供部屋もあり、優遇されているなという感じでした。熊の毛皮も地元の狩りでの成果だそうで、立派なものでした。
一度は寄って見るべき。藁葺き屋根の家屋で普通に生活されているので、遠慮がちにその風情を堪能させて戴きました。観光シーズンには通行規制があるとのこと。
曲り家の展示は何処にでも有るが、ここは住人が居るので中を見れるのは一軒だけ。その中もありふれたものばかりで特筆するものは無い。曲り家集落案内所ですお金を払ってまで見るものでは無いと感じた。
素敵な場所でした。(o^-^o)
親切なおねえさんがいろいろと教えてくださいました。麦茶もいただいて楽しいひと時でした。
趣のある集落です。冬はなおさら。
名前 |
曲家資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-72-8977 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

前沢曲屋資料館外観のみ、周辺散策。