明治の道を感じる、荒川河川敷。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
東大塚の庚申塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
今は、だだっ広い荒川の河川敷の中の交通量の少ない道だが、明治の地図を見ると、この川は渡しに続いており石戸宿とを結ぶ道だったようだ。そのためか、河川敷にも関わらず多くの石仏がこの道沿いにある。施主は大塚村、川岸、xx栄、願主は野口清左衛門かな?