公園でボール遊び!
小金公園の特徴
家族連れにも最適な公園で、子どもたちが元気に遊ぶ姿が見られます。
住宅街の中で広大な敷地に多彩な遊具が揃い、日中は賑わいます。
バリアフリー設計が施され、さまざまな世代が利用できるようになっています。
北小金駅から5分、住宅街にある公園。広い砂のグラウンドとトイレを中心に、幼児向け遊具、小学校高学年〜遊具、木々の残る林と休憩所の4つに別れている。遊具は砂場、すべり台、シーソー、幼児向け遊具、鉄棒、ブランコ、長いすべり台、年配の方向けの健康遊具が設置されていた。山の上には昔遺跡があったことを示す指標がある。
広くていい公園です。長いすべり台は子供が楽しめますね。トイレも水場もあります。
住宅街の中にある公園の中では結構広く、家族連れや、ゲートボールなど団体も利用しているぐらいの場所。
松戸市小金きよしが丘2丁目の住宅地の窪地にある、大きな敷地にたくさんの遊具が揃った楽しい公園です。ここは家族連れで遊べるオススメの公園ですね。遊具は4人乗りのブランコが1基とすべり台が2基、鉄棒が1基とシーソーが1基、幼児用ロッキング遊具が2基と砂場がありました。他にもストレッチ器具が3種類あります。敷地全体がバリアフリーになっていますし、まさに子どもからお年寄りまで楽しめる公園という感じですね。テーブル付きのベンチがあるのも好印象でした。この公園には水道もトイレも、どちらの設備も揃っていました。広いグラウンドもありますし、子どもが飽きずに遊んでくれそうですね。
閑静な住宅街の中にある公園で、午後は親子連れや学生が寛いでいます。朝の8:30から地元のゲートボールが始まることが多く敷地を大きく占有しています。いつも公園を管理している町内会のようなので、迫られても文句を言えません。そのかわり、競技のために更地が綺麗に整備されているので、オフロードのラジコンで遊べると思います。
子どもたちの元気な姿を見ているとおもしろく癒される。
日中は、子供たちの遊び姿が目につき、子連れに適した公園です。
広くキレイです。
子供の頃良く遊んでた🎵姪っ子連れて35年振り位でブランコ乗った‼️
名前 |
小金公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒270-0013 千葉県松戸市小金きよしケ丘2丁目12−1 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

広くてボール遊びもできる公園昔と違い最近は花火もボール遊びも禁止されているところが多い中、子どもたちが元気に遊べる公園です。