昭和にタイムスリップ、穴子天丼。
そば処なかだの特徴
住宅街に溶け込む、昔ながらのお蕎麦屋さんです。
昭和の雰囲気漂う佇まいで落ち着けます。
メニューには穴子天丼やカレー南蛮など多彩な品揃え!
住宅街の歴史を感じるお蕎麦屋さん今回はカツカレー大盛り頂きました。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
千葉県松戸市八ヶ崎にある「そば処なかだ」さんへ来店。カツカレー850円をいただきました。12時過ぎに来店で先客は1グループ4名いらしました。店内は、テーブル席とお座敷席があります。カツカレーは、いわゆるお蕎麦さんのカレー味でそんなに辛味もなく、ジューシーなカツとお肉も入っている具だくさんのカレールーと相まって美味しくいただきました。素朴な店舗と料理に気持ちの良いスタッフの挨拶が良かったです。店舗前に6台停められる駐車場がありますので車での来店は、便利かと思います。ご馳走さまでした。
昔ながらの蕎麦屋です。駐車場5台、小上がり3席、テーブル席3席蕎麦屋には似合わないラーメンメニュー有【とても美味しいのラーメンが食べられます】カレー南蛮そばも美味しかったです。コスパも最強レベルで子育て世代にはとても助かります。
親子3代、5人で初めて伺いました。老齢の母と中学生の娘が少食なので、残さず食べられる量のオーダーを迷っている時、給仕の女性がミニ牛丼のセットをおすすめしてくださり、全員適量で食事をする事が出来ました。きつね蕎麦、鴨南蛮、もりそばとミニ牛丼セット、かき玉ラーメンをいただき、どれもとても美味しかったです。特にかき玉ラーメンは家族内でとても高評価でした!ベーシックなメニューをしっかり抑えつつ、前述のかき玉ラーメン、牛丼の他、モツ煮などちょっと意外性のあるラインナップは選ぶのも楽しく、お蕎麦に乗り気ではなかった娘も大満足でした。食後には女将さんがわざわざ外までご挨拶に出てきてくださり、お店の雰囲気も人もとてもあたたかく、家族全員とても良い時間をいただきました。ありがとうございました!
店員さんがすごく親切で気さくな方で、気持ちよく食事ができました!息子さんなのか、男性の方が出前を行ったり来たりされていました。料金も物価高の中、昔から変えてないそうで安く美味しく食べれました。
穴子天丼と盛りそばのセット(900円)頂きました。お蕎麦もちろん美味しかったですが、穴子の天ぷらもサクサクでプリプリで最高でした。ウォーキングの途中で寄ったので座布団の席が落ち着いて食事できて良かったです。メニュー多いので、次回は何にしようか今から楽しみです。
街のお蕎麦屋さんです。建物には年季を感じます。Googleにて検索。10月半ば、19:30入店。最近の閉店時間は20時とのこと。親子丼セットかけそば(1000円)をいただきました。着丼まで7〜8分でした。お味ですが、私にとっては濃すぎました。しょっぱい!店内は、テーブル席4人がけが3セット、ちょー狭な小上がり4人がけが3セットという座席状況。閉店間際だったためか、テーブルで使用するパーテーションとかは確認できませんでした。オーダーの後、閉店時間を告げられて、片付けの中の食事でした。とても、落ち着いて食べられる雰囲気ではなく…よって、星2とさせていただきました。
まるで昭和にタイムスリップをしたかのような佇まいのおそば屋さん『なかだ』さんで、「鴨せいろ」(800円)をいただきました。風情ある店内に私一人とは、なんという幸運なのでしょうか。電話注文を受けているということは、出前もやっているようで、店前にバイクがありました。ご主人のワンオペみたいなのに大丈夫なんでしょうか。って私が心配してもしょうがないですね。待つこと数分、後客も来た頃にできあがって参りました。これぞ鴨せいろ!って感じの一品です。せいろなのに海苔がのっているのもサービスでしょうか。ボリュームもお味の十分に堪能できました。古き良き昭和の味わいを楽しめたお店でした。
ご家族で切り盛り,一品からでも出前可能でとても重宝しています。
名前 |
そば処なかだ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-341-7005 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昔ながらの街のお蕎麦屋さん。老夫婦がお二人で営業している。店内は4人がけテーブルが3卓と小上がりに4人用テーブルが3卓。駐車場は、店の向かいに6台分。若どり照焼き丼セットを頼みましたが、麺、ご飯共にそこそこ量はありました。ただ、蕎麦は少し柔らかめでした。また、付け合せの香物が白菜、たくあん、大根と3種付いてきたのが嬉しい。味噌汁も付いてきました。ご主人の体力から夜営業と出前は辞められたとのこと。営業時間は15:00までですが、ラストオーダーは14:30です。