イワナ天丼と会津ラーメンの絶妙コラボ!
かねまる食堂の特徴
昭和の風情漂う小さな町の食堂で、温泉ツーリングの休憩にも最適です。
イワナが丸ごと入った天ぷら定食で、圧倒的なボリュームに驚かされました。
人気のソースカツ丼やスタミナ定食は、地元の人にも愛されています。
木賊や湯の花温泉の湯めぐりの途中、平日のランチタイムに利用しました。店の脇に駐車場あり。外まで食欲を刺激するよい匂い🤤テーブル席、座敷とありました。スタミナ定食を注文。配膳されたものを見て、ご飯の盛りが良すぎてびっくり。そういえば、お客さんは役所の技術系とか現場系らしき方が多いなぁ、と。そしてほとんど定食を注文してました。食べ盛りにはちょうどよいお店なのかも。後でおばあちゃんグループも見えましたが、こちらはラーメンばかり頼んでました。味はピリ辛でごはんもススム!大盛りご飯もきれいに完食😁ごちそうさまでした。
ごくごく普通の昭和な小さな町にある食堂。地域柄もうちょっと安いかと思いがちだが値段設定高め。会津高原ラーメン(山菜入り醤油) タンメン 岩魚天ぷら定食@1480味付け濃い目東北だからかなぁ。
ソースカツ丼とモチ入りラーメンを注文しました。※料理の画像は他の方のをご参照下さいソースカツ丼はケチャップが入ってるのかな?ちょっと酸っぱいソースでした。もう少し甘くても。ラーメンはちょっと薄味かな?醤油をもう少し効かせてくれれば。でも、店員さんも元気あり満足度は★三つです。ごちそうさまでした。
檜枝岐村の食堂は無く道中走りながら見ていたらここが有り直ぐに入りました。駐車場は5台程で狭いですが料理は最高です。自分は焼き肉定食を頂きました。何を注文してもオススメみたいですよ(笑)
飲食店の少ないエリアなので、店は限られますがここは割と好きです。地元のおばあ達が運営してて、アットホームな感じ。その日によってちょっと肉や玉ねぎが多かったり少なかったりするのはご愛嬌かなと。ソースカツ丼は肉薄めですね、ご飯もののオススメはオーソドックスな煮込みカツ丼とか焼肉定食が良いと思います。
【南会津無双】会津満腹ラーメン1
たかつえスキー場から約25分の食堂。味もボリュームもよく美味しかったです。難点は閉店が早い所、夕方4時台に電話しないと店を早く締めてしまいます。夕飯で行かれる方は事前に電話してから行きましょう。
2022年10月末訪問。お店は10時半開店。岩魚天ぷら定食を注文、10分程待ったかな?岩魚の身はふっくらして衣はサクッとして専門店顔負けの揚げ具合💡尻尾と頭は時間をかけてカリカリに揚げてあって香ばしくて美味しい🤣小鉢の煮物も良い味出してます💡
会津駒ヶ岳に登った帰りに寄りました目的は珍しいイワナ天ぷら定食です13時30分くらいにお店に着きましたが他にお客さんはいませんでした一種の観光地だと思っていたので全体の盛りはあまり期待していませんでしたが、定食が運ばれてくると全体の量に驚かされましたイワナは丸々一匹使っていて身だけでなく、中骨と頭をカリカリに揚げ食べられる工夫をしていました、他の食材はナス、紅生姜、ピーマン、舞茸です米の量が多く、普通盛りでも小さい丼くらいの量があると思います小鉢と言うには大きい煮物も美味しかったです裁ち蕎麦が有名な地域ですが、あえて定食を食べたのが正解と思える満足度でした美味しかったです。
| 名前 |
かねまる食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0241-78-2055 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
◆令和6年9月初訪問温泉ツーリング途中のブランチ利用です。10時半からオープンしており、ネット検索しての訪問。タンメン大盛りを食しました。かなり美味いです。食事処が少ない地域ゆえ、ランチ時はかなり混雑するものと推察できます。