余地ダムの傍ら、やすらぎの里。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
やすらぎの里 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
『余地ダム』へと向かう一本道の傍らに『やすらぎの里』の看板を発見。『美味しい物は後回し主義』の為に帰りに立ち寄ってみました。看板には『仏像』などが見えますが、『お寺』ならば『〇〇寺』などと書かれた『総門』がある筈。下って行くと『仁王像』が鎮座する『山門』が見えるのですが本堂らしき建物は無し。敷地内では溶接工事の真っ最中で鉄骨を汲み上げていました。許可を貰って色々と撮影して廻りましたがこの場所は何だろう?と疑問が募るばかり。『大仏師』のお名前が在りましたので、個人で造った仏像他の展示場でしょうか。トイレを借りようと敷地奥に向かうと何故かマジックミラー張りの建物。『風呂場』でした。まだ未完の状態でしたが、完成した頃もう一度来てみようかな。