アットホームな離れで心温まる宿。
小豆温泉 花木の宿の特徴
離れの宿泊施設はアットホームで落ち着きます。
地産の食材を使った美味しい夕食が楽しめます。
露天風呂付きの部屋でリフレッシュできます。
色んな口コミ評価がありますが実際に行ってみたら!です。私が宿泊した時はほぼ男性スタッフでしたが皆さま良い方で気持ち良く過ごせました。お食事も食べきれない程の量が朝晩とでました。白米の美味しかったこと!お風呂も脱衣所の床が綺麗でサービスのお水も美味しく快適でした。朝食時にお風呂の温度熱くなかったかと細かく気にしていただきました。帰りがけには清掃の女性と立ち話トマトいる?って自宅で出来たトマトをお裾分け。素朴で人の良い素敵なお宿でした。再訪したいと思っています。
とてもアットホームな感じで、またリピートしたいと思ったお宿です。夕食、朝食とも盛り付けがとても綺麗で、どれを食べてもとっても美味しかったです!お腹いっぱいで、夕食後のデザートはキツイかな…と思っていたら、従業員の方から『デザートはお部屋にお持ちしましょうか?』との提案でお部屋出しにしていただき、お腹に余裕のできた頃美味しく頂くことができました!素敵なお気遣いありがとうございました!接客は素晴らしいし、お料理も美味しいし…また絶対行きます!!
ここお風呂だけでもいいですね!泊まれば、夕飯食べられない位出てきます。😆会津4種飲み比べなんて最高です。夕飯前と後に露天風呂楽しみました♪お勧めします。
高齢の両親を連れ、奮発してリニューアルされたという離れに宿泊しました。私の疲れをとるための旅行でもありましたが、部屋には予想を越えた巨大な専用の露天風呂がついていてビックリ。日頃の喧騒を忘れてゆったりと贅沢な時間を過ごすことができました。ゆっくり過ごすには最高の場所です。お料理も見ても楽しめ、食べても楽しめるお料理でした。スタッフの皆様の対応も素晴らしく、本当に来てよかったと思いました。オススメの旅館です。
たまたま、我らしかいなく宿ごと貸切状態でした。当然ながら大浴場も貸切wスタッフの方から写真掲載の許可も頂きとても感じの良い宿でした。夕食は大男2人でも持て余すくらいのボリューム。南会津なのに、ジビエ料理ではないので好き嫌いの多い方でも安心出来る。若い男性でも食べきれない方が多いらしく、近くに居酒屋もコンビニもない為せめて食事で物足りないと言う事がないようにと、宿の方針との事。温泉も雪見で広々してとても気持ちよかったです。
山の中の一軒家りょうりはとても美味しく量も有り朝食は食べきれないほどでしたふろは石風呂と桧風呂が有り夕と朝は男女入れ替わるので注意、改装して有り外装も内装も綺麗でしたまだ改装中途な様で離れには職人が入っていた。
3年前に行きました。離れに宿泊。食事も美味しく温泉も良かったです。囲炉裏もあり雰囲気も最高。ただカメムシ大量発生だったので4点。
初めて泊まりました。温泉がたまらなく素晴らしい。湯加減もちょうど良かった。晩御飯も鮎が有名なだけあって、頭からかぶりついても骨まで柔らかく川魚特有の臭みもなく非常に美味しくいただきました。高速から降りて遠いですが、遠いからこその秘境です。来た甲斐がありました。フロントの方達も優しく給仕のおばちゃんがこれまた面白い人でまた着たくなっちゃいました。
以前から気になっていた、花木の宿に宿泊しました。温泉宿らしい夕食と朝食をお腹いっぱいいただきました満足です‼️ただし、部屋に欠点があったので、2点減点しました。
名前 |
小豆温泉 花木の宿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0241-76-3115 |
住所 |
〒967-0515 福島県南会津郡南会津町大桃平沢山1041−1 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日だったので客はもう一組だけで、ほぼ貸切でした。夕食には食べ切れないほどの量の料理が出ます。夕食は、先付、前菜と手を尽くした料理から始まります。全ての料理が美味しいのですが、中でも南会津産岩魚のムニエル・ジュノベーゼソースとサーモンと長いも、きゅうりのあちゃら酢和えが美味でした。さらには福島牛のすき焼きは普通の旅館の3倍くらいの量でした。何とかすき焼きを食べ切ったところにまたまた凄い量の天ぷらが出て来ました。ご飯、味噌汁、漬物と完食したところに2種類のデザートでとどめを刺されました。朝食も凄い量です。湯豆腐が付いて、おかずの種類も沢山で全てが美味でした。とてもご飯のお代わりまでは出来ない量で驚きました。さらにはデザートも付いて大満足。