庚申塚で歴史を感じる休憩!
矢喰村庚申塚の特徴
様々な庚申塔が祀られ、興味深い景観が楽しめます。
矢切神社の近くに位置し、アクセスも良好です。
ちょっとした休憩に最適な、路側の小さな神社です。
ちょっと休憩するにはちょうどいいです。春はお花見もできます。
江戸時代中期の庚申塔から昭和に建てられたものまで様々です。
矢切神社の近くにあるから、見れば分かるはず。地蔵尊、青面金剛、如意輪観音、馬頭観音の石仏があります。
たくさん祀ってあります。しっかりお祈りさせて頂きました。タイムカプセルは気付かなかったかも・・・。
小さな路側神社。すごくかわいい。(原文)A small road side shrine. Quite pretty.
小さな道端の神社。すごくかわいい。(原文)A small road side shrine. Quite pretty.
まずはお写真を。
名前 |
矢喰村庚申塚 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

庚申塚を巡るの好きですが、ここは一緒くたに色んなのが祀られてて興味深い。