香り高いアールグレイの魅力!
ぱん屋 紅月堂の特徴
週4日営業でのぼりが目印、人気の手作りパン専門店です。
リュスティックのアールグレイやカンパーニュが絶品と評判です。
駐車場が広く、訪れる価値がある待ち時間も楽しめます。
実家に帰る時に見かけた紅いのぼり、調べたら週4日営業11時以降〜パンが無くなるまでのぱん屋さんでした。土曜日15時過ぎに行ったら既に閉店していたので翌日日曜日の13時くらいに再挑戦したら買えました。あんバター、めんたいこ、カンパーニュどれもまず小麦の美味しさが感じられます。めんたいこ、あんバタは私史上1番のバランスで美味しかったです。今回買ったパンは皆噛み応えのある好みのパンでした。季節や日によって売っているパンが違いそうなので機会があったらまた寄らせていただきたいと思った店でした。値段はどれもお手頃でリピートしやすいと感じました。食パンも気になる、、。
熊谷市内より太田方面への街道沿いを走っていたら赤い店舗幕を発見、パン好きとしてはどうしでも気になり引き返すそこは偶然出通りがかったパン屋さんにしてはびっくりするほどのこだわりのマイクロベーカリーさんでした🫢リュスティックのアールグレイは香り高く、カンパーニュ含めてクラストの香ばしさと噛むほどに味わいをますもっちりクラムは絶妙な美味しさ😋😋😋コスパも助かり、駐車場も広くて有難い🙏
インスタを見て気になっていたパン屋さんにようやく行けました。11時開店で売り切れ次第終了(オープン日や時間はインスタでチェック必須です)お昼休みを利用して平日買いに行きました。17号バイパスの方から向かうと赤いお店の看板(旗?)が結構目立つので通り過ぎてしまうことはないと思います。また駐車場も広く停めやすかったです。ケースに並んだパンをお伝えして、お会計(現金のみ)。イートインはありませんでした。12時過ぎに訪れましたが、その日はまだ複数種類がありどれも美味しそうで迷いました^^あんこの入っているパンがとてもおいしかったので、またぜひ買いに行こうと思います^^
開店3分前ぐらいに着いて既に長い行列。開店40分後に買えました。ゆずこしょうのパン(250円)はイチオシだけあって、斬新で驚きの美味しさ。ガーリックフランスが好きな方にはたまらないです。駐車場は広いですが行列もすごいので埋まってました。カンパーニュもあり、贅沢な具材が入っているタイプ。今日はカンパーニュの焼き上がりが11時20分頃でした。13時前には完売になったようです。
名前 |
ぱん屋 紅月堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

手作りパンのお店。半年ぐらい前から買ってるけど、新作が多いので飽きさせない。フランスパンが中心かも。柔らかいパンは少ないです。早いときは13時には ほとんど売り切れてしまいます。