柴又帝釈天参道の老舗鰻、名物うな重を堪能!
ゑびす家の特徴
柴又の帝釈天参道に位置し、200年以上の歴史を誇る老舗のうなぎ料理店です。
特製の鯉こくは3日間煮込まれ、ほろほろの柔らかさが特徴で赤味噌が絶品です。
映画やドラマにも登場する、うなぎと天丼が楽しめる素敵なスポットです。
ゑびす家は柴又の観光地にぴったりの素敵なスポットです。ロケーションとアクセス: 柴又駅から歩いてすぐの場所にあり、アクセスが非常に便利です。施設とサービス: 温かみのある雰囲気で、地元の食材を使った料理が楽しめます。見どころや魅力: 地元の食文化を味わうことができ、訪れる季節ごとに違った料理を楽しむことができます。このエリアの文化や伝統を感じられるゑびす家は、地元の味を楽しみたい方に特におすすめです。
柴又の帝釈天参道にある、川魚料理の老舗の一店.200年以上の歴史をもちます.鯉こく(¥900)をいただきました.鯉とは思わないほどほろほろ崩れる柔らかさでした.3日間煮込んでいるので中骨まで食べられます.味のベースは赤味噌で、かなり濃いです.他のお店では白味噌だったり、味の違いを楽しめます.
午後のお昼と夕方の間に行ったので待つこと無く入ることが出来ました。柴又定食は、お昼としては量も多すぎず、鰻もご飯がタレの味しかしないようなこってり感はなく、美味しく頂けました。なお、僕が行ったときは、マスク必須(マスク無い人には無償で提供して貰えます)と手の消毒必須で(食事する所ですので、かえって安心感があるので何も思いません)、あと、現金のみの取り扱いになっているようです。
たま~に柴又へ来たのだから贅沢して「うな重」でも食べて!は前回来た時でした。ゑびす家さんは、柴又駅から徒歩1分、迷うことなく今回は、うなぎも楽しめる定食の「川魚御膳」にしました。御飯のうなぎ入り!とは一言で言えば「うな丼」ですが器が丼ぶりではなので「御飯うなぎ入り」となっているのでしょう。うなぎは「川魚御膳」も「うな重」も同じ味で柔らかい、お米の炊き具合も丁度いい、この御膳は美味しいし価格もお得!お腹いっぱいなりました。隣の方の天丼も美味しそう!いや美味しいでしょうから次回は天丼かなぁ❗
帝釈天の参道にある、老舗料亭。柴又セットをいただく。鰻半身に刺身で¥3000はまあ許容範囲か!?
個室でコースを頂きました。お料理も大変おいしかったですが、大女将の心のこもった接客と気遣いに感銘をうけました。日曜日で忙しかったと思いますが、終始笑顔で接してくださり、さすがは老舗料亭の大女将と思わせるお人柄でした。食事のあと柴又見物をしましたが最高の一日となりました。またぜひ行きたいお店です。
鰻はふっくら優しいお味。お米がべちゃっとやわらかかったかな。お吸い物は味が薄かった。若女将?その方が愛想がなく全部ながら接客でありがとうございますも、何かしながら言われたり全然気持ち良くなかった。
老舗巡り第497弾 1780年代創業の老舗料亭。うな重3960円を注文。うなぎはふっくら香ばしい正統派の関東風蒲焼。タレはさっぱりしていて美味しい。ご飯のたき具合も良くうなぎにあっていていい感じ。なんといっても店内から見える中庭の風景が情緒たっぷりで居心地良し。
鰻の焼き方やタレの味等々、好みが問われますが、価格と内容は観光地ならではのお店だと感じました。
名前 |
ゑびす家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3657-2525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

美味しい鰻といえばここ!というくらいいつもおいしくいたたというくらいいつも美味しくいただいております!