話しやすい医師が揃うクリニック。
みさとファミリークリニックの特徴
医療の専門性を活かした内科や耳鼻咽喉科が充実しています。
子どもの喘息治療に適した、親しみやすい医師が在籍しています。
駐車場が広いため、安心して訪れることができます。
・医師の雰囲気が話やすい。(ただし激混みなのであまり長い話は聞けなさそう。)・システマチックで全看護師及び事務員が業務を把握して無駄がない。(予診で伝えたことが診察時に伝わっている。診察室がいくつもあり、患者が待ち、医師が移動するシステム。医師の診察を看護師が耳をそばだて、次に必要な物を的確に迅速に提供する。など)・医師を筆頭にどの職員と言葉を交わしても不愉快にならない。・ネット予約が始まって受付が楽になった。いつ行っても「溶連菌ですね」と診断され「おいおい全部溶連菌だなw」と半信半疑だったが、虫垂炎や便秘の診断の時は、伝えていなかった症状まで言い当てられ驚いた。医師の上昇志向の強さが、全て(診察、経営、待ち環境)に良い形で影響しているように見えます。本当はいつも混んでいるのが嫌だから悪口書きたいけど、有りがたい存在なのでやめておきます。
子どもの喘息の治療で月一で通っています。キッズスペースが広く、絵本も豊富、アンパンマンのDVD が流れているのでため、診察までの待ち時間飽きずに待てます。先生は優しく的確。患者が増えているわけも分かります。看護師、事務も愛想が良く居心地いい。
溶連菌クリニックでした。風邪をこじらせて午後の診察を受診しました。診察室に入って、看護師さん?から軽く症状等を聞かれパソコンに情報を入力していました。しばらくして院長先生がいらっしゃったのですが、一瞬のうちに(ほんの数秒パソコンを見ただけでした。)「あー、これは溶連菌ですね。」と診断されて溶連菌の検査キットで喉を擦られました。そのときは溶連菌流行ってるんだな〜と思いながらその後待合室で検査結果を待っていました。ところが次に診察室に呼ばれたとき、インフルの検査キット?(線が出たら陽性か分かるキット)に似たのを見せられて「線出てるんで陽性ですねー。」と言われたのですが、、誓って言いますが全く線が出てませんでした。一緒にいた母にも見えませんでした。納得出来ず、(溶連菌の薬は肝臓を悪くする危険がある説明書きも見せられたため不安になりました、、)その旨を伝えたところ「アメリカ製の良い検査キットだから、、」や「アメリカ人の目ならこのピンクの線見える、」などと言われました。でも院長日本人でしょ、、、、そこで食い下がると、「出てるものを出てないって言われてもなぁ」「そんなに信じられないならよそに行ってくれるかなぁ」「こういうのはさぁ信頼が大事だからねー、信頼できないならよそでかかって」「うちはアメリカの学会にも云々」と不機嫌に言い放たれました。アメリカ人にしか見えない(アジア人には見づらい)検査キットを使って、(日本人の院長が)日本人ばっかりのクリニックで商売しているのは如何なものでしょうか??本当に不愉快だったのは院長の患者に対しての高圧的な態度です。自分の診断に納得してもらうよう誠意を尽くすのがお医者さんじゃないのでしょうか?ここの院長は話し方も親しげで人が良さそうに見えたのに残念です。その後、他のクリニックで検査したのですが陰性でした。ここで溶連菌の診断を受けたときは注意が必要です。自分のクリニックのサイトの溶連菌の説明を見ることを勧められ(自分で書いてるサイトかよ、、、、)無理やり納得させようとしてきます。なぜそんなに溶連菌が好きなのでしょうか、?ちなみに溶連菌の検査キット代はきっちりいただかれました。
眼科 内科 歯科 耳鼻咽喉科 調剤薬局がある駐車場広い
名前 |
みさとファミリークリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-956-5570 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

スタッフの方の対応も先生も感じが良いです。溶連菌検査の事いろいろ言われてる方いますが、毎回検査される事なんてないし結果陰性もありますよ。病院って合う合わないあると思うので個人的にはいいと思います。