高照山の本隆寺で心安らぐ。
本隆寺(日蓮宗 高照山 本隆寺)の特徴
住宅地の中に佇む本隆寺は、静かで落ち着く場所です。
本堂は独特な建築様式が魅力の寺院です。
趣のある三郷七福神巡りにぴったりのスポットです。
良心的なお寺さんです。
お世話になっております。
お世話になっております。
2019年初の三郷七福神巡りをランニングで周りました。こちらは三郷市にある本隆寺、毘沙門天様があるお寺です。本堂まで一直線の石畳みが重厚な雰囲気があります。白を基調とした綺麗な建物が印象に残りました。本堂にはお茶菓子が置いてあり、お賽銭を入れてから有り難く頂きました。
駐車場が狭い。
本堂はあまりお寺では見かけない建築です。本堂から向かって右手は墓地ですが、左手はよく手入れされた庭があります。
日蓮宗寺院の本隆寺は、高照山と号します。本隆寺は、日意が開山となり創建、三郷七福神めぐりマップによれば、慶安2年(1649年)の創建といいます。三郷七福神(戸ケ崎めぐり)の毘沙門天です。
名前 |
本隆寺(日蓮宗 高照山 本隆寺) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-955-1912 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

住宅地の中の小さなお寺ですが、きれいで落ち着く場所。