夜空に舞う光、夢の広場。
夢の広場の特徴
アートイルミネーションの美しい光と音の演出が楽しめるスポットです。
夢の広場は、四季折々の花が咲き誇り、散歩に最適な緑豊かな公園です。
夕食後にたまたま通りがかったところ、イルミネーションイベントをやっていました。「LOVE LIGHTPIA」というイベントで2024/4/27-5/26で開催中とのこと。無料ですがなかなか見ごたえがあります。GW中でしたがさほど混雑もしていませんでしたので、機会があれば是非。
アートイルミネーションを見に行った平日ということもありそこまで混んではいなかったが、仕事帰りの方というよりも観光客の方が多い印象広場に点々と光るモニュメントが置かれ音楽と光の動きが美しくとても綺麗だった駅やバスロータリー、駐車場なども近くにあり交通の便は非常に良い特に大きなイベントもなければ駐車場も広く空いていて2時間で700円と値段も安く利用しやすいと思った遊歩道沿いにはキレイに手入れされたお花がたくさん咲いていたので昼間はゆっくりお散歩にも良さそう公衆トイレも明るく、それなりにキレイな方だと思うのでお子様連れにも安心かと思われるアートイルミネーション【MIRRORBOWLER×Toshiaki Uchikoshi “LOVE LIGHTPIA”】2024/4/27 (土) ~5/26(日)点灯時間:18:00~21:00ただあまり遅い時間はお台場自体が治安が良いとは言えないのでそこだけご注意を。
イルミネーションイベントに行ってきました。東京テレポート駅も近く、都会のオアシスみたいな感じでしたよ。
広場のバクの像の奥では、メガウェブなどの施設が取り壊し中です。夢のあと感があります。
臨海高速鉄道線の東京テレポート駅とゆりかもめ線の青海駅の間に在り、お台場から有明方面へと整備された遊歩道でもある広場。何時も花々が見られるように手入れが成されていますが、オリパラ東京2020大会の期間に合わせた準備は日の目を見ず勿体なかったです。でもトライアスロンのコースに成っていたので、一瞬でも全世界で見てくれてる人がいるのなら・・・まあ良しw
有明周辺のビュースポットです。オリンピック期間中に行ったので聖火台がありました。国立競技場の聖火台の3分の1サイズだそうです。
一年中、四季折々の花が絶えることなく隅々まで咲き誇ってます。観光客が消えていた時も一切の手抜きナシ。庭師さん達の心意気が伝わる広場です✨鳩や雀やムクドリ、イソヒヨドリ、オナガなどの野鳥も遊びに来る✨カラスも温和♥️草むらには虫も豊富で餌に困ってないのかも。現在は薔薇も見事🌹
青海や東京テレポート駅から通じる夢の広場です。東京ビッグサイト側には夢の大橋で繋がっています。夢の大橋に東京オリンピック2020の聖火が設置されていました。
りんかい線の東京テレポートから地上にあがってすぐのところにある緑豊かな公園、広場です。すぐとなりにあるビーナスフォートや観覧車などのエンタメ施設、複合施設に疲れたときにはリラックスの場として最高です。とくに小さなお子さんがいらっしゃる家族にはプチピクニックのような形で利用されてはいかがでしょうか。
| 名前 |
夢の広場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5500-2455 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
子供がお父さんとサッカーして遊んでた😌平和だ😊