本格和食と地産地消の至福。
越中ひばり 寺さわの特徴
落ち着いた雰囲気の中で、地産地消の和食を堪能できます。
選び抜かれた飲み物が揃い、飲みながら食事を楽しめるお店です。
本格的な和食が味わえる、ふるさとを感じる場所です。
落ち着いた雰囲気、地産地消のお料理、選び抜かれた飲み物を愉しみたいなら、間違いなくこちらをお奨めします。最寄りは小杉駅で、徒歩10分以内で辿り着ける場所に位置しています。駐車場も完備されております。店内はとても清潔感があり、昔ながらの良い部分を生かしつつの和モダンな造りで、迫力のある天然木をテーブルに使用されていたり、センスが光る生花が生けられていたり、どれも一点ものと思われるお料理のお皿や日本酒のグラスを見れば、至るところにお店側の拘りを感じられます。お料理はコースとアラカルトがあり、今回はアラカルトメニューからお刺身、蟹料理、お店のお奨めをいくつかいただきました。お二人でお店を切り盛りされており、時折お客さんとの会話を愉しみながらも、丁度良いタイミングでお料理やお飲み物を提供されており、お二人が作り出す人柄やアットホームな雰囲気がとても居心地良かったです。【お料理】・お通し:アサリと菜の花の白和え、蟹のお豆腐・蟹酢・お刺身の盛り合わせ・桜鯛とクリームチーズの磯のり春巻き 梅ソース・蟹の出汁巻き卵・蟹味噌のピザ丁寧な盛り付けにお料理の見た目の華やかさも相まって、高級感漂う上品なお料理の数々。お料理を見て食べる前からテンションが上がるとはこういうことを言うのだろうと納得。お刺身や蟹酢は食材の新鮮さを感じ、一品料理はどれをいただいても満足のいく味付けで、しっかりじっくりお料理を堪能させていただきました。とても美味しかったです。【飲み物】・プレミアムモルツ・羽根屋 煌火・自家製しそジュース生ビールの後に日本酒をいただきましたが、国外の日本酒コンクールで受賞歴のある羽根屋の日本酒が常時6〜7種類ほど置かれていました。今回いただいた煌火はフルーティで飲みやすく、普段日本酒を飲まれないような方にも受け入れやすそうと感じました。アルコールが苦手な方にお奨めできそうなのが、自家製しそジュースです。メニューに置かれているお店はそうないのではないでしょうか?ほんのり甘味のあるしそのフレーバーが炭酸と見事にマッチし、爽やかでお料理ともよく合いました。インスタも定期的に更新されているようですのでフォローさせていただきました♪また是非立ち寄りたいお店として、リストに加えさせていただきます。ごちそうさまでした!
ふるさとに、こんなに本格的な和食をちゃんと出してくれる店ができたようで、とっても気になっていました。でもなかなか行く機会がなく、新年のお休みに思い切って予約をして伺いました。真面目に修行をしてこられた大将が奥さんと2人でやっていらっしゃいます。初めてだったので、今回はコースでお願いしましたが、アラカルトもたくさんあってコースの後にたくさん歩カルトもいただく始末笑それだけどれも美味しくいただきました。日本酒は大好きな羽根屋もたくさん揃えてあって。2024年の9月にオープンとの事でしたが、もうすでに地元の人に愛されていました。店内もとっても綺麗です。これからますます応援したくなる。そんなお店です。
名前 |
越中ひばり 寺さわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-95-3882 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

行きたかったお店でした。なかなか行けなかったのは、1人で行くにはもったいないと思ったからです。正解でした。出てくるお料理は、どれも美味しく器の美しさを共有できた事は、何よりも楽しかったです。次は、カウンターで息子と行きたいです。ご馳走さまでした。