設定甘い!
トレジャーランド福久店の特徴
幅広い種類のUFOキャッチャーが楽しめる場所です!
オープンして間もないため、設定が甘くて狙い目!
人気の景品はすぐに無くなるので、早めの来店が必須です。
朝9時から夜10時まで。100円から遊べます。食品から日用品まで。ピンクのイルカは300円ですが、小さい子供さんでも取れるくらい激甘です。結構な確率で取れます。
8月14日にトレジャーランドに行ってきました。アームも強めでたくさん取れました。ちなみに、オロナミンCやトイレットペーパーなどが取れました。ぬいぐるみは、かわいいキャラクターは、ありません。3千円ぐらいは、使った気がします。苦笑い😅取れるものは、とれますが、諦めずに意地になると結果お金もたくさん使ってしまいます。でも、GETした時の喜びは、嬉しいですね。
ひろーい店内かと思いきやそうでもないかな?日用品の景品が多く、フィギュアやぬいぐるみが少なかったので、私としてはあまり魅力を感じませんでしたね…でも子供達は楽しそうでした!食べ物の自販機なんかもあったので割と楽しめました!
最初は平日の夕方くらいに利用したのですが、それでも結構な人がいました‼いろんなタイプのUFOキャッチャーがあって、種類によってはすごく取れやすいのもあります。その後、週末の夕方前に行った、駐車場からかなりの混雑でなかなか車も停めれず、中に入ったら入ったですごい人で物も少ないし、取った後の状態の機械が多くて店員さんも間に合ってない感じでした。なので行けるのであれば平日、もしくは朝一とかのがいいかなと思います。
景品の補充が全く間に合っていないため、プレイ出来ない。スタッフ足りていない。オープンから2週間しか経っていないが、フック設定がかなり厳しくなっていた橋渡しのパワーは絶妙に弱いオープン当初は通えることを期待しましたが、今日の時点で結局は御経塚エリアの方が取れるなとなってしまった。
オープンして1ヶ月経っていないからか、設定が甘い。周囲を見渡すと、景品を複数個ゲットしていて、カートや袋を持っている方ばかり。平日と休日どちらも行ったが、現時点では休日はすごい人で、歩きにくい。子連れははぐれないように注意。平日は快適に遊べる。ただ、ほとんどがフック設定で、景品も日用品ばかり。プライズ限定のものが少ないので、どうしてもほしいというものが無い。日常的にクレーンゲームをしていて、下手に景品ばかり溜まっても困るという人には良いと思われる。
オープン日(2025年7月19日)の夕方頃に行きました。設定は多少甘めだったのかなとは思います。特に日用品。他の方のレビューにもあるように、景品はとにかく日用品が多く……正直見て回っていてもあまり面白くありませんでした。キャラ物やぬいぐるみ系の種類が少なかったので、今後いろいろ入荷してくれたら良いなぁと思います。
オープン2日目、一番お目当ての景品が無かった、設定甘いしお客さんも多いので、回転が早く取り合いに近いです。夏休み前までは期待出来そう。
| 名前 |
トレジャーランド福久店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 9:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
楽しめます。上手な方々はたくさん獲得しています。下手でもラッキー含め少しは取れたりしますから、手ぶらで帰路につかなくても良いのがメリット。普通のクレーンゲームとは仕様が少し違い、リングを引っ掛けたり、雪崩させて獲得したり、といったパターンが多いです。キャッチアームのホールドが良くても、掴み上げた振動で落下するなど、思うようにはいきませんが、それもまた攻略の楽しみ、といったところでしょうか。