隣の居酒屋とつけ麺を楽しむ。
まるなかの特徴
先払いシステムで提供される、スピーディながら美味しいつけ麺が楽しめる。
隣の居酒屋から酒を持ち込む、個性的な飲食スタイルが魅力的だ。
駐車場は奥の住宅街に多数あり、アクセスも便利な立地に位置している。
昼の時間に行った。らぁめんまるなかのつけ麺バージョンなのだか安定のおいしさ。3人で行って店内が思ったより座席が少なかったのでこれは友達同士でちょっと人数が多いとあふれるな、という印象。麺はほんとに太い。細麺好きの自分は本家のらぁめんまるなかのストレート麺がちょうどいいなあと。スープは、持って帰りたくなったw
まず迷うのが行くときの駐車場ですが、店舗の奥住宅街の青空駐車場の確か、7.8.17.18の4箇所が駐車可能な場所だったと記憶してます。壁に「まるなか」と書いてるのでわかりやすいかと思われます。店舗内はカウンター4席、テーブル席が1席のこじんまりとした感じです。メニューはつけ麺オンリーでラーメンを食べるなら別の場所の「まるなか」さんで食べれます。注文方法は先にメニューを選んでから席に着くスタイルです。今回注文したメニューは濃厚鶏塩つけ麺の鶏チャーシュートッピングで合わせて1550円てした。(ちなみに、入った時間は14時頃で、すぐに注文と席に着くことができました。もしかしたらお昼時はかなり混んでるのではないかと思われます。)全体的な味付けとして、スープはあっさりした感じで、締めにご飯が欲しくなるくらいコクはあるものの優しい味でした。麺は細麺で麺自体に味がありスープとよく絡み合いため息の出る美味しさです。トッピングに関しては冷たいなぁ。と感じはしましたが、ちゃんとトッピングとしての役割を果たしており、スープ、麺、トッピングと、喧嘩することなく相乗効果を与え、次へ次へと食べたくなる感じです。ただ、個人的には温かい卵が食べたかったなと感じました。量に関しては少し少なめで、量より質といった感じです。写真では大盛りのメニューが有りましたが、店内での注文時、大盛りの所に斜線が引いてあり注文出来ない感じでした。総評すると、味に関しては濃厚魚介豚骨みたいな濃い味付けではありませんが、それ以上の味わいを感じれ満足できると思います。ただ、量としてはよく食べる人にしては少なめかと思います。サブメニューの丼を一緒に頼んだほうが良いかなと感じます。
名前 |
まるなか |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒595-0072 大阪府泉大津市松之浜町2丁目10−46 岡本マンション |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お店に入りレジで注文、先払いシステム自分が行った時はワンオペなのでお客さんが多いと料理が出てくるのに時間掛かりそう酒は隣のグループ居酒屋から持って来るつまみからつけ麺まで料理は美味しかったです機会あったら次回は隣の居酒屋の方にも顔を出したいですw(酒を隣から持って来るのを見ると隣の居酒屋でもつけ麺の提供は可能と思われる)