国分町で楽しむ贅沢ふぐ懐石。
銀灯の特徴
仙台国分町の落ち着いた雰囲気の懐石料亭です。
ふぐ料理を楽しむことができるお店です。
ドリンクの管理が素晴らしく満足感があります。
コース料理をいただくました。丁寧に作られた前菜や、新鮮が伝わるメイン、全てが美味しくいただけました。スタッフの応対も気持ち良く、料理提供の間合いも適切で、とても満足できる2時間でした。招待客にも満足いただけました。また、利用させていただきます。
仙台国分町のふぐ料理店。薄く綺麗に盛られたフグは歯応え抜群で噛めば噛むほど旨味が広がって来る。他にも刺身や料理が豊富。差し入れにもよるみたいだがサヨリの刺身は絶品。日本酒も豊富だが、十四代がとても旨い!
ランチやってたので入ってみました。平日木曜の昼でしたが、ほかにお客さんは一人でした。換気の為か入口が開いてたので入ったらすぐに着物の店員さんがスッと現れてお出迎え。熱を測る機械があったので平熱の確認。入口で靴を脱ぐタイプのお店の様でした。店員さんに、お履物はそのままで。と言われて、え?靴でそのまま上がって良いの?と一瞬思いましたが、そんな訳ないと思い直して靴をぬいでそのまま店内へ。寿司屋みたいなカウンターの中に板前さんがいるスタイル。お好きな席へどうぞ、と言われたので入口からすぐの席へ座ろうとしたら店員さんに座布団ありますので奥の席へと言われる。なんか立派な木で作られた硬そうな座り心地だと思ったら座布団ある席が座るところかよ…。なんだか意思の疎通が上手くいかない。で、後ろから割烹着スタイルの男性店員さんにお茶とおしぼりを受け取る。店内、消毒液の匂いかなぁ、匂いあるタイプの除菌スプレー嫌いなんだよな。とか思いながら蕎麦とふぐ天ぷらのセットを注文。待つ事しばし、お盆に乗せられてやって来ました。全体的に多くは無いが、小鉢に少し海苔巻きも付いてて質素な感じがないのは良かった。蕎麦は何か練り込まれてるのかな?蕎麦殻を見せてるのか、ブツブツしたのが入ってて、硬めに茹でられてる、もしくは少し乾いてる感じでした。配膳された時、割烹着のスタッフにほにゃららはお席で…のような何かを呟かれましたがなんだろ、お会計の話かな?まぁ良いや。蕎麦は硬めですが美味しいですし、天ぷらもざくざくした食感が楽しい。小鉢も数種類あって豪華。全体的に少ないかな?という印象だけど、こういった高級感のあるお店でリーズナブルなランチ提供にはこのくらいでもお得な感じかな。カウンターには灰皿っぽいの以外、調味料の類は一切無し。蕎麦屋じゃ無いので蕎麦湯も無いよ。食事中は他の客が居ないのもあって後ろから常に監視されてる状態でした。帰りはお会計してる隙に店員さんが靴をしまってある靴箱から出して準備されます。最後は割烹着の男性スタッフが入り口までお見送りに来ておしまい。男性スタッフはまだ新人かな。最後まで辿々しい感じでした。
名前 |
銀灯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-227-3478 |
住所 |
〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町2丁目9−36 成瀬カントリービル 1F |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

写真では居酒屋感があるのかと思いましたが、実際には落ち着いた雰囲気の懐石料亭でしたお迎え、見送り、ドリンクの管理素晴らしかったです!お料理もすごく楽しめました!次はカウンターに座ってみたい。また行きます!