龍岡城大手門を渡り、桜満開の旅。
大手門跡の特徴
五稜郭ふれあいの館からのルートが特長的です。
桜の季節には感動的な景色が広がります。
昔ながらの橋を渡るひとときが心地良いです。
桜の季節は特に素晴らしい。日本に2つだけの五稜郭で、桜とお堀の景色はとても絵になります。広過ぎないので、脚に自信がない人でも楽しめます。
龍岡城大手門跡は五稜郭ふれあいの館から場内に橋を渡って入った先の所ですかな?
昔ながらの橋をのんびりと渡る、夏の夕暮れ時、気分良いですね(*^ー゜)
龍岡城の大手門。本城からは少し離れた場所にあるが、是非セットで訪問して頂きたい。現在は鳥居が置かれているが、堅固な桝形大手門は当時の遺構を今に伝えている。
門は現存していません。遺構もわかりません。復元予定も、おそらくありません…(^_^;)
名前 |
大手門跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

五稜郭であいの館方面から龍岡城本丸跡に向かうルートがかつての大手門跡になります。