原価で楽しむ極上BAR
原価BAR 三田本店の特徴
入場料を払えば、食事もお酒も原価で楽しめる驚きのシステムです。
日比谷バーの跡地にあるこの店では、バラエティ豊かな料理とドリンクが楽しめます。
近所にありながらも、敷居が高すぎて入れなかったお店😳今日は勇気を出して入ってみた。普段は大衆居酒屋だけど、今日はBAR🍷見慣れないお酒の銘柄に面食らうもバーテンダーさんにフォローしてもらいました🥰また来ます☺️❣️入場料は2000円かかるけとお酒が安い😲今日は呑むぞ!って時にはオススメ😙👌白州や山崎が200円台で呑める🥃おつまみと合わせて5000円弱位でした😙👌
三田・田町の慶應仲通りにある原価BARに行ってきました✨入場料1人2500円を払うと、お酒やご飯が原価で楽しめるというシステムで、いっぱい食べ飲みするほどお得親友と2人で行ってきました2人でワインとシャンディガフを頼んで、ラム肉のステーキやカレー、アヒージョ、キノコのソテーなどなどガッツリ食べちゃいました☺️驚きなのがどれもしっかり原価で、数百円や数十円という破格で食べられること!入場料を含めた合計金額でも超お得に飲み食べできるのがめちゃくちゃよかったですしかもお酒もお食事もどれも本当に美味しくて最高でした原価なのにおしゃれなお店の中でじっくり美味しいお酒とご飯を楽しめるのがいいです食事終わりにはハーゲンダッツアイスにお酒をかけた贅沢なデザートもちなみにウイスキー好きな方は安く飲み比べができたりするので、お酒が大好きな人にもおすすめです#三田 #田町 #bar #原価バー #三田バー #田町バー #慶應仲通り。
今日初めて入りましたが、とても楽しい時間が過ごせました。
チャージ料金こそ払うけど、名前の通り【原価】に拘ったBARしかし飲み物から食べ物まで手を抜かずどれも美味しいから驚き…店内の雰囲気もとても良いので是非お勧めのお店です。
とても楽しい一時を過ごせました。入場料は払えばレギュラーサイズの半分、ハーフ15mlでオーダーできるので色々な種類のお酒を楽しむことができます。また行きます!
入場料を支払えば店内の飲食は基本的に原価というコンセプトのバー。自分はウイスキー初心者の頃に通い詰め、様々な種類をテイスティングさせていただいた。多くの種類を飲まれる方はコスパが高いと感じられるはず。
バーテンの人は優しいし、色んなお酒原価で飲める喫煙スペースは、灰皿すぐ綺麗になってるしおもてなしの心をすごく感じる。
オイシイお酒が安い!静かで雰囲気がよく、つい長居してしまうお店です。
日比谷バーの跡地に出来たと聞いて、お伺いしたのですが、バーなので食事はあまりないのかなと思ったのですが、お酒に合うおつまみやお肉やパスタなどバラエティにあり、とても素敵な店員さんがたくさんいました。三田の新しいスポットになりそうですね。
名前 |
原価BAR 三田本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6879-0313 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

入場料を払えばお酒を原価で楽しめるBARがあると聞き、伺ったのがこちらのお店。イスラエルのウイスキー、エレメンツ シェリーカスクをハイボールで。エドラダワー10年、フロートという飲み方で。タリスカーにブラックペッパーをかけて。そして私は味見させてもらっただけですが山崎をミストという飲み方で。そしてお料理も色々あるのでお酒とのペアリングを楽しめますよ。ローストビーフ、おすすめです。またレーズンバターは手作りとのこと、ヘネシーのブランデーを使って作ってるんだとか。飲み方に合うウイスキーをおすすめしていただきながら楽しむことのでき、ウイスキーの楽しみ方が広がりました。ウイスキー以外にもお酒はたくさん。もちろんカクテルも。初心者でも色々相談しながらお酒を楽しめるBARでした。