道の駅おがわまちで豊富なみたらしだんごソフト。
オガワソフトの特徴
ミニみたらしだんごソフトが絶品で、贅沢な味わいです。
『道の駅おがわまち』リニューアルオープンに伴う新店です。
暑い日に最適、溶けにくいアイスが特徴の不思議な体験。
おがわソフト並んでみた♪長さ50センチのみたらしだんごがあるらしい。大筒みたらし、長いから筒に入ってるんだって・・誰も買ってない? 完売だったのかな?おがわソフトクリーム道の駅のご当地ソフトですね。これは食べて帰ろう♪解読不能なメニューボード。よくわからんて!注文が券売機でややこしいらしい。セルフ支払い機と同じかな。画面で、注文品選んで支払い(現金とキャッシュレス)1台しかないから、行列になるみたい。はりはりおいもケンピソフトは売れきれ。 500円スタッフさんが、ケンピ揚げてました。でも追いつかない。ミニみたらしだんごソフト 450円ノーマルなのが、おがわソフトミルク 420円券売機でチケット買って番号呼ばれるまで、時間がかかる。長蛇の列です。ミニみたらしだんごソフトだんごは冷えると固くなるよね。ぬたーとした柔らかさ。みたらしだけでいい気もする。うんソフトクリームはね・・この味・・あミニストップのソフトクリームと同じだ。
暑い中食べているのにあまりとけないアイス不思議!滑らかな口あたりでとても甘いです!
いつも寄る時間が遅く閉まってるのですが、今日は15時頃行くことができましたので、初購入です。5分程並びました。注文はタッチパネルでした。先に並ばれていた年配の方が手こずっており、口頭での注文もできればと思いました(私も手こずってしまいました)タッチパネルで注文をして会計を済ませると番号が記載されているレシートが出できます。番号が呼ばれるまで横に捌けて待ちましょう。◯◯番の方〜と呼ばれソフトクリームを受け取るのですが、その際「また来てね〜!」と言われます。居酒屋等の「はい、喜んで!」「わっしょい!」とかのアレです。小さい子供に渡して「また来てね〜!」ならわかります。元気があって良いのかもしれませんが、大人相手にはマニュアルを改めた方が良いと思いました。肝心の味はトルコアイスに似た若干の粘り、甘みが強め、暑い夏には向いてないソフトクリームです。また食べたい!とは私はなりませんでした(味覚は人それぞれなので)味自体の評価は★3〜4、店のマニュアルが評価を下げました。
「道の駅おがわまちが」リニューアルオープンにつき新しく出来たソフトクリーム屋さんです。オープン当日はお客さん大漁の為辞退しました。開店から10日後にやって来ました。お昼時も流石に並んでる人は少ないです。平日も重なって。5分位で注文まで行けました。注文はセルフでタブレット操作になります。操作手順有るので大丈夫かと思いますが年配の方にはハードル高いかも?スタッフの方親切に対応して下さいます。写メ1枚撮らせて貰いました🤭🍦
名前 |
オガワソフト |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

ミニみたらしだんごソフトを頂きました。みたらしは柔らかく一口で食べやすいですが、焼いてないタイプです。ソフトは生クリームそのものに近い味わいで、ミルクや練乳感を求めていた私には期待はずれ。油脂分が多く感じて負担だったので2人で分けて食べたのは正解でした。