戸越銀座の懐かしい洋食、絶品オムライス。
洋食工房・陶花(トウカ)の特徴
戸越銀座商店街に位置する、懐かしい洋食屋さんです。
特に評価の高い分厚いオムレツは必食の一品です。
温かみのあるアットホームな雰囲気で、再訪したくなるお店です。
戸越銀座駅から徒歩3分ほどにある洋食レストラン。週末のランチに訪問。戸越銀座商店街にあり、街ブラロケなどのテレビ番組でもよく紹介されている人気店。休日の昼時でほぼ満席でしたが、カウンター席が空いていたのでそちらに滑り込み。オムライスが有名なので、オムライス完熟トマトのトマトソース(1430円)を注文-----【オムライス完熟トマトのトマトソース(1430円)】注文から14分ほどで提供。では頂きます。綺麗に卵が巻かれたオムライスは、中がとろりと半熟に近い火の入り具合で、感覚的に常にチキンライスと卵が口の中で1対1となるようなちょうど良いバランス。家では出せない流石プロの技という印象で美味しいです。チキンライスは味付けは比較的薄めながら旨味があり、かかっているトマトソースは甘みと酸味でケチャップとは違う味わいを楽しめます。デミグラスソースよりも軽く、オムライスを引き立てるのが良かったです。セットのサラダとスープは付け合わせとして平均的。メインがしっかりしているので大きな問題ではないもの、とりあえずつけた感は否めないかも。-----街の洋食屋さんとして人気なのがわかります。ご馳走さまでした。
土曜日のランチに開店と同時に入りました。オムライスランチ(トマトケッチャプ)を注文しました。オムライスは、昔ながらのオムライスです。玉子もいい感じの甘さでありチキンライスも具もしっかり入っており美味しいです。やはり人気メニューになるのは、納得です。今回は、大盛りにしましたが量も多すぎないと思います。雨☔が降っていたので休日にしては、それほど混んでいませんでしたが他の人の感想にもあるように晴れていれば混雑して並ぶ可能性があると思います。次回は、ナポリタンランチなどパスタランチを注文したいです。
平日のランチとして来店店内はカウンター3席四人掛けテーブル5でした。控えめで落ち着いたbgmが流れており、色々な客層のひとが会話しているような店内です。写真はハンバーグランチ1540円(税込)ハンバーグは柔らかくデミグラスソースやスープも値段相応の味だと思います。またパンとライスは選択出来大盛が無料のようです。写真は通常盛りです。量を食べたい人でも大丈夫です。オムライスたど他にも食べてみたいランチがありましたのてまた来てみたいと思えるお店です。
店舗情報↓----------------------------------------------【店名】洋食工房 陶花【営業時間】11:30〜14:3017:00〜21:30定休日:木・第三水【アクセス】東急池上線 戸越銀座駅より徒歩4分都営地下鉄浅草線 戸越駅より徒歩6分【予算】1,000〜2,000円/人(ランチ)【オススメ利用シーン】一人・デート・友人/知人とのご飯【食べログ評価(投稿日時点)】⭐️3.49----------------------------------------------☆オススメポイント☆①分厚くボリュームがある、なめらかオムレツ②非常に具沢山なケチャップライス【メニュー】「オムライスランチ トマトケチャップ(1,100円)」「オムライスランチ デミグラスソース(1,210円)」※共にカップスープ・ミニサラダ付まさに王道というビジュアルのケチャップオムライス。オムレツは結構厚みのあるもので、火は半熟よりはややしっかり目に通っている。オムレツからはバターの香りを強く感じた。卵の量はかなり多く、おそらく3個以上は使っているのでは?というボリューム感。ライスは柔らかめ、水分多めのもっちりとしたケチャップライスで、ケチャップ味はやや濃いめ。またブイヨンの香りもしっかりとする。具材は鶏肉、玉ねぎ、マッシュルーム、グリーンピースで、全ての具材がたっぷりと入っており、どこを食べても必ず何らかの具材に巡り合える。ケチャップはかなり多めにかけられているが、クセが少なく、またオムレツのバター感が強めなので、ケチャップと相性良い。そのため、するすると食べ進めてしまえた。一方のデミグラスソースは、粘度が高く、甘みとまろやかさがある食べやすいタイプ。誰にでも気に入られそうな味わいだった。ここにカップスープとミニサラダがついて1,000円台前半というのはかなりお安い。コスパのいいオムライスランチだった。【まとめ】都内でも人気の高い商店街である「戸越銀座商店街」にある洋食店「洋食工房 陶花」さん。2001年の11月に品川区の平塚というところでお店をオープンさせ、2007年に現在地に移転してきたのだとか。こちらのシェフ「志田耕作」氏は、百貨店系のレストランで27年間もの修行を経て、こちらをオープンさせてたそう。なんでも出身が大崎だそうで、地元にお店を持ちたかったのだとか。地元への愛情と実力の高さゆえか、数々のメディアにも掲載された実績を持ち、地元のみならず、他の地域からもお客さんが来るほど。この日は平日の12:00ごろに訪問し、店内は1席のみ空いていたためすぐに通していただけたが、その後は行列もできていた。都内ではかなりハイレベルなコスパのお店なので、洋食好きには特にオススメしたいお店だった。
午前11時45分に予約して到着戸越ギンザの通り沿いの街の洋食屋さん、お子様連れの方も多く、お店も雰囲気も良いです。カキフライ、ハンバーグランチを注文カキフライには、タルタルソースがついていますが、配膳後、ソースもつけてくれました。心優しいスタッフとシェフの腕でどれも美味しい、オムライスとカニクリームコロッケも美味しそうでした。予約していくのがベスト、ごちそうさまでした。
オムライスが有名な戸越銀座商店街にある洋食屋『洋食工房 陶花』。こちらはトロトロオムライスもあるし、デミソースのものもありますが、自分はしっかり包んだケチャップがかかった正統派のオムライスが好みですが、ここのは美味しいのは当たり前で、とにかかく美しい。ちなみにこちらの卵はほどよい半熟感が残っていて、最高です!#洋食工房陶花 #戸越銀座 #戸越銀座商店街 #戸越銀座グルメ #武蔵小山 #オムライス #オムライスはケチャップ派 #オムライスは包む派 #洋食。
戸越にはこういったちょっとおしゃれな洋食屋さんが何件かあります。ここもオススメの1つです。どのお料理もしっかり下ごしらえをして作られているのがわかる上品な味。店員さんも親切で丁寧です。メニューはどれも美味しく特にオムライスが絶品。3種類あるソースの中から好きなものを選んでオーダーすることができます。ぜひ行ってみてください。
優しい昔ながらの洋食をリーズナブルにいただけます。戸越銀座駅から徒歩5分程、戸越銀座商店街の中にある洋食屋さんです。週末の12時すぎに訪問し、店内は満席。店の扉に順番待ちのバインダーがあるので、それに名前を書いて店前で待ちます。一組待ちだった為、5分ほどで店内へ案内されました。昔ながらの洋食メニューで、ランチタイムメニューもあり1000円から2000円とリーズナブル。デミグラスソースのオムライスはとろとろ卵ではなく、しっとりぐらいで絶妙。ソースは酸が強めのあっさりタイプ。チキンドリアが絶品でした。チキンライスの上に、チキンのグリル、更に上にベシャメルソースチーズの層になっており、ボリュー厶も味のバランスも◎食事をしているときも絶えずお客さんが来店し、常に満席。人気店であることがうかがえました。この手の個人店にしては珍しく、支払いはクレジット一通りと、PayPayも使えます。
よくランチで利用させていただいています✨どれもとても美味しく友人が東京に遊びに来た時は、必ずおすすめしたいと思う洋食屋さんです♪特にナポリタン、オムライス、ハンバーグは絶品で是非食べてみてほしい逸品です!お腹がどうしようもなく減っている時は大盛りも可なので、是非✨
名前 |
洋食工房・陶花(トウカ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3785-4410 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昔ながらの洋食屋さん夫婦で丁寧に提供してます。ゆずシャーベットもお勧め海老フライ、オムライス、ビーフシチューハンバーグがお勧めです。生姜焼きも、肉厚なのに柔らかく美味しいです!