子供が楽しむ絵本の世界。
品川区立後地児童センターの特徴
土曜の午前に絵本の読み聞かせがあり、子供たちが楽しんでいました。
地元の子供たちが普段使いする、活気ある場になっています。
幼児から小さなお子様まで、多様な年齢層が楽しめる活動が豊富です。
しゅうに1回行くぐらい楽しい😊😊
子供とたまに行きます。
地元の子供が普段使いで遊びに来ます。うちの子はまだ小さいので未就学児が入りやすい部屋で遊んでいます。おもちゃは整理整頓されているし、絵本も多いので、子供はほとんど飽きません。定期的に開かれる「おもちゃの日」では比較的新しいプラレールが広げられるので、電車好きのお子さんにはうれしいかもしれませんね。
地元の子供が普段使いで遊びに来ます。うちの子はまだ小さいので未就学児が入りやすい部屋で遊んでいます。おもちゃは整理整頓されているし、絵本も多いので、子供はほとんど飽きません。定期的に開かれる「おもちゃの日」では比較的新しいプラレールが広げられるので、電車好きのお子さんにはうれしいかもしれませんね。
名前 |
品川区立後地児童センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3785-5033 |
住所 |
〒142-0062 東京都品川区小山2丁目9−19 品川区立後地シルバーセンター |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

土曜午前に訪れましたが、ちょうど絵本の読み聞かせがあって3歳児、0歳児はとても楽しんだようでした。3階スペースではおもちゃがあって幼児で大変賑わっていました。日曜日は閉館です。