住宅街の優等生、特製琥珀!
楽観 武蔵小山の特徴
塩ラーメンパールは安定の美味しさで大人気です。
懐かしい醤油スープ特製琥珀が美味しく満足感を提供します。
ランチタイムには大盛り無料のサービスがあります。
お昼のランチに来店、店員さんはワンオペで忙しそうで若干待ちましたが比較的早く席につけました。特製醤油らーめんをいただきました。ランチタイムの大盛りサービスがありがたい。麺は細麺でスープはいかにも醤油という色で刻み玉ねぎが味のアクセントになっています。昔食べた屋台のラーメンを思い出しました。焼豚も厚めで満足の1杯でした😋
塩と醤油の2種類のラーメンで、それぞれパール(塩)、琥珀(醤油)という名前になっています。どちらもとても美味しいです(個人的にはパールをよく食べます)。どちらも刻み玉ねぎが入っており、最高に合います。個人的には、チャーシューも肉々しくて好きです。平日お昼の少し遅め14時位にいくのがおすすめです。
玉ねぎの甘みと醤油がベストマッチ!\u003c入店メンバー/会計金額\u003e1人/890円(琥珀\u003d醤油ラーメン)\u003cお店の雰囲気(内観・外観)\u003e武蔵小山の住宅街に突如現れるいかにも美味しいレトロ感店内はカウンターが10席ほど?お水はセルフで店内では3席程度待つための椅子もあります。\u003cアクセス/待ち時間\u003e武蔵小山駅から約徒歩5分/10分(日曜13時前に入店)\u003cおすすめメニュー\u003e・琥珀(醤油ラーメン)醤油ラーメンは琥珀、塩ラーメンはパールという商品名でこの2種類が主軸今回は琥珀を注文しました。スープは甘めの醤油ベースで、細かく刻まれ大量に入っている玉ねぎが最高です。スープを啜るたびに玉ねぎも一緒に口に入りベストマッチで美味麺はとんこつ風な細麺で固めという個人的に1番好きな麺です。細かく刻まれたメンマの食感も完璧で、大きめの肉肉しいチャーシューも2枚入ってます。\u003cキャッシュレス対応\u003e現金のみ\u003c感想\u003e平日ランチは大盛無料らしく次はいつかそこを狙いたいです。和風の玉ねぎスープ味のある味わいでさっぱりと楽しむことができるラーメン。また行きたいと思える素敵なお店でした!
特製琥珀ラーメンを頂きました!入口を入って直ぐ右手の券売機で食券を購入です。着席から15分程で着丼しました。濃い色の醤油スープで醤油感も強めですが刻みタマネギがたっぷり入っているので丁度いい感じです!麺はストレートの中太麺でスープの絡み歯応えもいいですね!大振りのチャーシューも程よく歯応えが残っていて美味しいです!隣りの方が食べていた塩ラーメンを美味しそうだったので今度食べてみようと思います。
昼飯時に無性にラーメンを啜りたくなり、自宅から徒歩数分のこちらへ訪問。並びこそあまり発生しないが程よく人気店で、ラーメンのクオリティはかなり高い。個人的に玉ねぎがたっぷりと乗った塩ラーメンのパールが好みでオーダー。久々に食べましたが飲んだ次の日などにめちゃくちゃ最適なスープ。平日のランチタイムは中盛り・大盛りが無料サービスなので平日に行くのがお得です。【メニュー】・パール(塩) ¥890
近所の「たまに食べたくなる」店。八王子ラーメンの亜流で、濃い目の醤油ベーススープと刻みタマネギにその名残がある。一度西麻布から撤退したあとこちらの武蔵小山店がでてきて、もう10年経ってるんだね。おしゃれ系な西麻布本店や下北沢店ではしょっちゅう変わり種の限定ラーメンだしてるんだけど、地味なこちらの武蔵小山店は、基本の琥珀(醤油)とパール(塩)で、冬期だけ味噌もやってる感じ。昼は麺大盛り無料だったり、ポイントカードでトッピング無料や麺1杯サービスがあったり、子供にはトッピングサービスしてくれたり、気前がいい。有名店になると手抜きがちなるところも多いけど、ここは相変わらず肉は炙ってだしてるし、タマネギも仕込みする人によって苦かったり刻みのサイズが違ったりということもない。ちょっとスープの味が濃いのは気になるものの、ゼンマイみたいな細メンマやオリーブオイルがっつり使ったパールのスープとか他ではあまり食べられないタイプなので繁盛してるんだと思う。特に温和な感じの店主さん(?)が厨房にいるときは、安心感があります。
久々に無性に熱いラーメンが食べたくなって、『楽観』さんへ。武蔵小山のラーメンのランキングTOP3に入るそうですが初訪問で、刻み玉ねぎが入る八王子ラーメンもお初。醤油ラーメンの「琥珀」と塩ラーメンの「パール」がありますが、初訪問は王道の「琥珀」を。好みの硬めストレート麺に、スープは醤油の香りが香ばしく、刻み玉ねぎで甘さも感じ、確かに美味い。あぁ、大盛りにして良かった!次回はもう一つの看板メニュー、「パール」を頂きたい。今日もご馳走様でした。#楽観 #楽観武蔵小山店 #ラーメン #らーめん #醤油ラーメン #八王子ラーメン #武蔵小山 #武蔵小山グルメ #武蔵小山ランチ #飲食店応援 #ご馳走様でした。
【塩ラーメンをパールと称するとか大それてるけど、それだけに美味い】2023/02/15 18時半ごろ訪問立川店の醤油ラーメンも、とても美味しかったので、武蔵小山店でも味わいたいと思い【行き方】・武蔵小山駅を…西口に出てまっすぐ進みますね。徒歩6〜7分というところ。住宅街の中にあります。・パルムの商店街がある側に比べるとこちらはさびれて、寂しいですね。【お支払いとか】・出入り口入って右側に食券機あり。食券前払い制ですね。食券を買ったら席について、カウンターの上に置いてください。・混んでいたら外で待つのでしょうが、空いていれば好きな席に着きます。【お店の雰囲気】・こじんまりとしたラーメン屋さんって感じですね。カウンター席のみで8席前後。十分ではありますが、1席あたりもそれほど広くないです。人通りの少ないところにあるので、そもそも女性が一人でここまで来るのは少し勇気がいるかも知れません。・私の時は店長さんのワンオペでしたね。ですのでやや提供までに時間がかかります。10分はかかりました。【パール】・¥790・なかなか頑張ってる価格だと思います。・スープ…甘塩っぱい塩!って感じですね。そして魚介出汁、特に煮干しですね。煮干し感がガツンと欲しい方には物足りないかも知れませんが、なるほどパールと表現するに足りるバランスの良さ。・ただ、油膜が張っていることもあってか、スープはなかなかの熱さですね。・麺…細打ちストレートですね。よくスープを絡みあげます。・チャーシュー…これも意図的に焦がしてるんでしょうね。香ばしくスープによく合います。
行列覚悟の人気店ですが、少し時間をずらしたら店内待ち程度で済みました。頂いたのはパール(塩)790円。完成度が高く、また、賞味期限が短めのストイックなラーメンです。スープはとても美味しく、ほんのり甘味の後に煮干しの良い香りが鼻を抜けていく感じがとても心地良いです。煮干しの香りはしますが、エグ味は感じませんでした。細麺が硬めに仕上げられて着丼されて来ますが、麺がスープを吸って柔らかくなっていくスピードが速いのであれこれ考えずに無心で啜りまくりです。チャーシューもラーメン屋さんというより肉屋さんの焼豚って感じで旨旨です。メンマは濃いめの味付けでかなり独特でした。並ぶの分かるって感じです。ご馳走様でした。
名前 |
楽観 武蔵小山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3760-8773 |
住所 |
|
HP |
https://twitter.com/rakkanmusako/status/1211568986787155968?s=09 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

いつ食べても安定の美味しさの塩ラーメンパール。必ず玉ねぎ盛りで頼みます。ここはラーメンだけでなくビールとおつまみ盛りがまた美味しい。麺もスープも最高です。八王子や西麻布も行きましたが、楽観は武蔵小山がベストです。