春日部の新名物!
広島流お好み焼き 七夜の特徴
春日部名物のふわふわトロトロの春日部大凧焼が味わえるお店です。
藤の牛島駅から徒歩10秒と、アクセスも非常に便利です。
広島出身の大将が提供する、本場の味を再現した美味しいお好み焼きです。
焼かれて提供されるタイプのお好み焼き屋さんです。広島焼きがメインですが、写真を撮るのを忘れてしまいました(´・ω・`)凧をモチーフにした春日部大たこ焼き、ふわとろでおいしかったです。メニューで推しの餃子も手作りニラ餃子でGood!です。
全部美味しかった。
開店と同時に入りました、定番商品とチーズ入りを注文チェリージュースも頼みました!2人で2枚でお腹いっぱいに、ネギがいっぱいかかってたのであっさり食べれて良かったです。
藤の牛島駅から徒歩10秒くらいの場所に有るお好み焼き屋さん。初めてですが平日ディナーで妻と行ってみました🌟先客は0人で空いていました(後客は一組)店内は明るく綺麗。スタッフは2人の男性がキッチン担当 ホール担当は女性1人。皆さん接客も🙆♂️◎でした。各テーブルに鉄板は無くカウンター内で店主さんが焼いてくれます🙌肉玉やネギチーズ焼き等々をオーダーしましたが待ち時間は5分程度という早さ…そして旨さ😊お好み焼きの他に帆立や牡蠣も食べましたが全て美味しかったです💮マヨネーズが有料という⤵︎ケチ臭い店はココでしか見た事がないので⭐️1つ減らしましたが…また機会が有ったら再訪したいと思えるお店でした👍
春日部市の広島風のお好み焼き屋さん駅の目の前に店も駐車場もあり電車でも車でも行きやすい。店内は清潔感がありテーブルとカウンターがありカウンターの前にの大きな鉄板で作ってくれて自分では焼かなくて良いのでラクです。お好み焼きはもやしとキャベツがたっぷりで麺はそばかうどんが選べましたが、今回はそばにしました。具の豚肉は大きめで、ねぎはたっぷりのせてあって食べ応えがありました。マヨネーズはかかってないので別で注文しました。これがサービスだったら嬉しい。ソースは甘めでしつこくなくあっさりしていました。広島の牡蠣は大粒で甘さがあり美味しかったです。
基本、どれも美味しいかったです。塩辛、餃子、卵焼き、ピジャー、広島焼き😄特に焼きそばが美味しかったです😁大凧焼きは、たこ焼きなんですね。トロトロで非常に柔らかいです、これはこれで独立した料理かと。まぁ、好みがあるかと思います…また行きたいと思います。
値段もボリュームも🙆♀️本場の広島焼きを食べた事ないのですが、美味しかったです(^^)麺はストレート麺🍜ちょっと粉っぽく感じたけど、こういうものなのかなぁ?大凧焼き頼みましたが、結構ボリュームがあるので、最初に頼んだ方が良いかも。また行きたいです(^^)
配膳速度、価格、味、衛生、店員の接客レベル、全て普通。駅から歩いて10秒の好立地なのだが、お客さんほぼおらず。地域の過疎化レベルのバロメータとなっているようだ。クレカとペイペイが使える。しかし簡易デバイスなのでちょっと遅い。
値段もボリュームも🙆♀️本場の広島焼きを食べた事ないのですが、美味しかったです(^^)麺はストレート麺🍜ちょっと粉っぽく感じたけど、こういうものなのかなぁ?大凧焼き頼みましたが、結構ボリュームがあるので、最初に頼んだ方が良いかも。また行きたいです(^^)
名前 |
広島流お好み焼き 七夜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-738-0588 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

「春日部らしい名物をつくろう」とご主人が考案したのが、ふわふわトロトロの食感が新しい春日部大凧焼です。春日部大凧あげ祭りにちなみ、大凧の四角形とし、具にはタコ他、キャベツせん切り、青ねぎ、魚粉、紅しょうがが入っています。新鮮な卵もこの食感と味を生む大切なポイントです。マヨネーズで書かれた「大凧」の文字が迫力満点です。