君が代さんのさざれ石を探せ!
さざれ石の特徴
君が代に登場する『さざれ石』を展示しています。
タワラ産業から奉納された貴重なさざれ石です。
小さな石が集まり巌となる様子を感じられます。
タワラ産業という会社から奉納されたものらしいです。
「君が代」に出てくる、その石ですよ。
良。近年奉納さたものですが、由緒書きを読むと何だか平安時代に発見された様な書きっぷりですが、さざれ石が珍重されたのは平安前期と言うことかと。とは言え立派なさざれ石であることには違いはないです。
国歌 君が代 に歌われる『さざれ石の巌となりて』さざれ石を調べると『小さな石、細石』の事。巌は大きな岩。小さな一つ一つが固まって大きな岩になる。砂岩・礫岩の事ですね。割とあちこちの神社で見かけるようになりました。まぁ地質学的に『石灰質角礫岩』なんて言っちゃあつまらんもんね。
君が代で唱われるさざれ石。さざれ石がこの石です。諏訪大社下社にありました。
| 名前 |
さざれ石 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
君が代のさざれ石です。大きいです。