秩父の野菜と特製うどん!
観光情報センター(道の駅 みなの)の特徴
最近、充実したパンの品揃えが魅力的です。
サイクリング途中の人気休憩スポットで、サイクルラックが充実しています。
秩父の新鮮な野菜が手に入る、地元ならではの良さがあります。
生芋こんにゃくが欠品中。最近、自宅でこんにゃくを作る人が増えているそうです。又、出直します。
うどんは浸け汁にしっかりと浸けて、少し時間をおいて食べると食感・のどごしがUPします。お試しあれ。
丘の上にあり、気をつけないと通過してしまいます。丘を切り崩し平地にすべきではないかとの意見も出ているようです。地場産野菜やその他特産品を販売している店舗と花植木を売る店舗、さらに別棟にレストランがあり、それぞれの建物はつながっています。トイレは少し離れた別棟にあります。駐車場は需要に対し広過ぎず狭過ぎずといった感じです。駐車場から店舗へ行くには車の往来の間を渡らなければならないので、ご注意ください(渡らなくて住む駐車場もありますが、置ける台数は少ないです)。近くには秩父線親鼻駅、ガスト(ファミレス)、コインランドリー、ヤマト運輸営業所、ぶどう園などがあります。
時々遠征し、秩父の野菜などを購入させて頂きます。生うどんの太いのを自宅で茹でて食べますが、小麦の香りと噛みごたえが最高ですね!
サイクリングの途中でよく寄りますがサイクルラックも充実していて人気の休憩スポットみたいです。車だと駐車場の出入り口は狭くて信号が近くて入りにくい。トイレは大きくて綺麗でした。ここはいつ来ても混雑してます。野菜の種類も豊富でうどん類の食事もできます。
お肉が(冷凍)プルコギなど 安く見えました。
| 名前 |
観光情報センター(道の駅 みなの) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
最近、パンに力を入れているみたいでとても充実しています。美味しい!