夜遅くまで新鮮魚が豊富!
マルエツ 豊春店の特徴
店長お勧めの玉子焼きと鶏旨唐揚げが人気、毎回購入しています。
駐車場が広く、停めやすいのでお買い物も楽々です。
魚悦からの移行後、魚商品は充実とは言えずやや寂しい印象です。
畑で使うボカシを保管する発泡スチロールの箱を頂きに行ったとき従業員が丁寧な対応をしていただいた。また、有機栽培のバナナは置いてあるのは、嬉しい。
緑町店と比べてしなびた感じが哀愁漂う店。駐車場は出入り口も含めて使いやすいが、そもそも前の道路が狭いので3ナンバーSUVの自分は行きづらい。閉店時間が21時なのは使いづらい。探し物がある時に寄るところで日常的には使ってないです。
鮮魚コーナー何か足りない感じ、魚悦時代は豊富だったような気もする?野菜果物類は庶民向け高級品もいいが質のいい訳ありをもっと取り入れてはどうか庶民は助かる。
店長お勧めの玉子焼き\u0026鶏旨唐揚げと自慢のオニオンドレで食べるサラダは毎回必ず購入します。玉子焼きはちょっと甘めの味付けですが・店内での手作りなので個人的にもお勧めです サラダは何時も最後の1個か売り切れで買えない時も有りガッカリします‥ 購入出来た時はラッキーって感じです。オニオンドレッシングがメッチャ美味しくてお気に入りの1品です。ドレッシングだけでも販売して頂けたら絶対に購入したいと思っています。何時もAM11時頃に買い物に行きますが・店員さんは1人・1人の方に『おはようございます』と爽やかに挨拶されているのがとても心地良く感じています(^○^) セルフレジで判らない方などにも親切丁寧に教えて下さっている姿を見掛けますよ。
結構、お買い得ありますね夕方でなくても(笑)
駐車場が広くて停めやすいです。お店を正面に見て右端の入口を入ってすぐのところにトイレもあるので有難いです。
売っている商品は質は総体的に宜しいかと、値段はそれ相応かと、一般的に値段は安くていいものがあるとは考えにくいし、良いもの食べたければお金はそれ相応に払うのは当然のことかと。安い物を必死に探すのは気持ちも疲れるしそんなことあまりやりたくもないし、そんなかと。
約20年間ほど、3~4件ほどスーパーが変わってますが、マルエツ系列の代からは約10年変わらず。信頼が厚いです。そして、最近アプリ決済やセルフレジを導入しました。デジタル世代にはスマートで便利です。もちろん、有人レジもありますので安心。
夜遅くまでやっているスーパーです。ペイペイ支えます。
| 名前 |
マルエツ 豊春店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-761-8222 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
| HP |
https://www.maruetsu.co.jp/store/9396/?utm_source=google&utm_medium=gmbtop&utm_campaign=9396toyoharu |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
他のスーパーより1割ぐらい高い気がする。