24時間遊べる!
埼玉レジャーランド 春日部店の特徴
バッティングセンターやビリヤード、卓球が楽しめる広々とした空間です。
ミニ四駆やラジコンの専用サーキットが設置され、走行も楽しめます。
24時間営業で音ゲーも可能、様々なゲームを存分に楽しめます。
ミニ四駆に行きました。24時間営業。3時間で大人500円。30席程度あるピットは指定席になるので予め下見しておくといいです。テーブルに電源あり。飲み物可、軽いお菓子程度可。YouTubeで見た事はありましたが、実際見ると相当広いコースです。難易度も高く、速度を上げすぎるとすぐコースアウトしてしまいました。もっとも上級者はもの凄い速度で完走していましたが。サーキット場的に嬉しかったのは、トイレが近い事、喫煙所がトイレのすぐ横で館内にある事。しんどかったのは、サーキットの床が固いタイルなのでマシンへのダメージが大きい事と、マシンがコースアウトすると凄い距離を暴走してしまう事(サーキットが広いので)。中級者くらいになれたらまた来ます。
行く時は、卓球・クレンゲームをしに行ってます。近場では卓球は高いのでここでやると安いからこさせてもらってます!※写真のラケットは自分のを持参しました。
ゲームセンター、ビリヤード、卓球、バッティングセンター。懐かしい感じです。雨の日にはこういうところで時間つぶすのもいいかも。プリクラサイズの1人カラオケボックスまで?その他UFO キャッチャーたくさん、
卓球、ビリヤード、ラジコンの施設があります。クレーンゲームや音ゲーも人気です。メダルゲームもあり、メダルコーナーはけっこう混んでいます。
クレゲで行きましたが商品の種類はそこそこある感じがしますがアームは弱いですね。新商品とかは深追いせず早めの撤退をしないと沼りますね。やるなら端っこにある処分台や古い景品をやった方がいいですよ。そっちはアームも結構強いし橋幅も広いんで。確率機は平均3000円を目安に。
24時間営業とか言ってるけど朝5時40分に行ったら左側の方だけで右側の方はやってなくて正直どこが24時間営業だよ!って思いました。太鼓の達人は100円で4曲できてお得だしゲームの種類も色々あってたのしかったですあ。
店内は非常に広くバッセン 卓球 ビリヤード 1人用カラオケ ラジコンコース プリクラ 様々なゲームがあります。雰囲気は昭和な感じですが不思議と居心地は良かったです。店内にも整った喫煙ブースがあります。店外にも喫煙所はありました。店内でカップ麺も売ってました。24時間空いているので、暇な時とかに行くと楽しいと思います。
設定も良いし店員さんも優しい!人気のフィギュアも、橋渡し100円設定で早ければ4手ぐらい✨三本爪ぬいぐるみも、何度も置き直し、アシストしてくれて取らせてくれました(^-^)
24時間やっているゲームセンター!メダルゲームが多くある入口側は、朝9時から夜0時で終わり、左側の入口側は24時間開いてます!裏側の入口に関しては1箇所です。ちょっとしたメダルゲーム、スロット、ビリヤード、アーケード(主にレース系)など有り、ラジコンやミニ四駆を走らせるコースが有ります。カップラーメンの自販機有り。
名前 |
埼玉レジャーランド 春日部店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-763-4061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

仏像ガチャがあったので。400円のガチャガチャの物がAmazonで12800円で売ってました。