サクサクカンノーリで癒しのひととき。
Cafe funchana カフェ ファンチャーナの特徴
カンノーリは毎週金・土曜日の限定予約制で絶品です。
古都華サンドの取り置きも可能で、人気の一品です。
1階はパン屋さん、2階はカフェのお店。人気なのでランチの時間は待ち覚悟で!1階でパンを買ってテラスで食べるのはスムーズですよ♡ここのタルティーヌやクロワッサン、デニッシュが好きです♡ラテの種類も豊富なので悩みます☕️
【カフェ ファンチャーナ】モーニングに行こう!と、お隣の奈良県の三郷町までドライブ✨お洒落なデザインの建物に1階はパン屋さんやアートあり、2階のカフェスペースで1階のパンをお皿に盛り付けてもらって食べれる素敵空間😋ラテも目でも楽しめて、贅沢な朝を過ごせました☕️
10時ごろ行きました お店も混んでいなくてパンを買って二階でカフェが楽しめます パンの種類は朝イチに行く事をおすすめします カフェも昼時は混んでいるので 朝イチかお昼終わった後が狙い目 クロワッサンのサンドを食べました サクサクの軽いクロワッサンで挟んであるハムも美味しく自分の口に合いました。
1階はa bread of fresh air さん🥐美味しそうなパンが並んでいて、2階にイートインの出来る、Cafe funchanaさんがあります😊a bread of fresh airさんで購入したパンを2階のCafe funchanaさんで頂くことが出来ます☕事前に予約をしていたカンノーリをCafe funchanaさんで頂きました😋初カンノーリサクサクの揚げた筒状の生地のなかにチーズクリームを絞ったものでイタリアの伝統菓子だそう💡賞味期限2時間✨サクサクな生地にたっぷりのチーズクリームこのチーズクリーム美味しい✨ピスタチオの風味も食感もあわさってそれも美味しいです一見小ぶりに感じるけど、十分満足出来ます一緒にCafe funchanaさんのanimoラテ☕美しい✨カラフルなフルーツソースのアートラテフルーツソースの甘さが相まって美味しい✨カンノーリは毎週金曜日と土曜日の限定で予約制です😊上品だけどパクッといけちゃうこだわって作られたカンノーリ✨おすすめです🎶天井の高くてお洒落な空間でゆったりした時間を過ごせます🍀Cafe funchanaさんもa bread of fresh airさんもお店の方は物腰柔らかく親切で丁寧な印象でした😊現金払いの他にカードも使用出来ます。カンノーリ 500円animoラテ 650円チョコミントパフェ 1180円。
移転オープンされたcafe funchanaさん。先月には一階に新しくパン屋さんもオープンされました。早速a bread of fresh airさんのパンを2階でanimoラテと共にいただきました。ラテは相変わらずの美しさ。美しいだけでなく美味しいので大好きです。パンもどれもが絶品なのでオススメ。来月からはランチも再開するそうです。元々の店舗もとても素敵でしたが更にパワーアップしていて、またパフェなどの登場も楽しみです♩・テラス席ペット可能・animoラテ ¥650
いつ行っても美味しい感動がある。
色んな珈琲と手作りスイーツが楽しめる、地元のカフェ。ハンバーグランチは県外から楽しみに来られる方もいるほどの人気っぷり。個人的に感動したのは、紅茶がドイツ紅茶のロンネフェルトティーブティックの種類が置いてあったこと。美味しい紅茶なのに、取り扱いの店舗が少ないブランドなので、それが奈良の片田舎のカフェにある事に感動。店内で販売されている、和柄帯のデザインワセッタもとても可愛いので、いつの日にかお迎えしたいところ!!
お友達の誕生日に誕生日プレートを頼んだんですがとっても素敵にメッセージを描いて頂きました。ありがとうございました😌
☆☆奈良・Cafe funchana (カフェファンチャーナ) さんで休憩タイム☕️うっとり見惚れるアニモラテ❤️ カップの底にチョコソースがあるので、しばし鑑賞した後、勇気を振り絞ってまぜまぜ🥄ひと口 飲んで、また美味しさにうっとり✨こちらのカフェでは、食事の時以外、お話する際はマスク着用して下さい、と優しい笑顔のオーナーさんが声掛けして下さいます。そして、お客様もハッと気付いてマスク装着。本当にみんな素晴らしい人達だ✨ #コロナに負けるな 1人黙々とラテを堪能してお仕事へ🚘
| 名前 |
Cafe funchana カフェ ファンチャーナ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0745-73-1187 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 8:30~18:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お昼すぎに行ったのですが、まだランチのお客が沢山いて直ぐには座れませんでした。コーヒー頂きましたがカフェアートに癒され、限定?モンブランケーキも甘すぎず美味しく楽しめました。もっと贅沢に中まで栗を感じれると嬉しかった。ランチも2000円?くらいで楽しめるみたいなのでまた機会があったら来ようかな。