佐久市・志賀の道で発見!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
天満宮 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
佐久市・志賀の道を東へと向かいます。『志賀の赤塀・隣の黒塀』とは有名な話で、赤い色の土壁を巡らせた豪邸と、隣家の白塀?の豪邸が並んでいます。白壁なのに『黒塀』とは是如何に? 何とご先祖様は『九郎兵衛』さんで、実際に以前は黒塀だったそうです。細い道を採石場から行き来する大型ダンプが走り回っています。名誉の為言っときますが、スピードも出さず、居住者優先の安全運転です。畑越しに山中に鳥居が見えました。勿論行きます。急な坂道・石段の上に在ったのは『天満宮』町を見下ろす高台に建っています。この辺りを更に奥山に入れば『志賀城』の跡地がある筈。今回は水とか食料持ってきてませんので眺望を楽しみ下ります。